ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

東京スイーツ

夫が出張で東京に。
そのお土産にちょっと変わったケーキを買ってきてくれた。
カップに入っていて、一つ一つのデコレーションがすごくオシャレ!
そして見た目だけでなく味の方もグッド
スポンジ、ムース、クリームがいいバランスで、どれも美味しかった!

こういうのは、さすが東京だなぁと思う。
お値段もそれなりだったようだけれど。

お店は大丸東京店1階の「L'OLIOLI(ロリオリ) 365」。
夫も(もちろん私も)知らなかったのだけれど、結構人気のあるお店らしい。
やっぱりね〜という感じ。
いいお土産を見つけてくれた夫に感謝♪
yui | 夫・家族 | 23:58 | comments(0) | trackbacks(0) |

3連勝だって!
今日は試合を見られなかったのだけど、福原が完封したっていうからビックリ!
やってくれたんだ〜福原!
そして、最後まで投げさせたのね、岡田さん!(笑)

打つ方も、新井さんが5打点の活躍だったっていうし、
赤星・平野コンビのダブルスチールもあったっていうし、
これは今夜の録画放送を見なければって感じ!

それにしても3連勝とはやるやないのタイガース!
かたや巨人は3連敗。うしししし。
まだ3試合とは言え、今年はいけるんじゃないかと期待が膨らんだ!
yui | 野球・阪神タイガース | 22:06 | comments(4) | trackbacks(6) |

岩田クン初勝利!
連勝スタートとは、今年は幸先がいい!
そして岩田クンに勝ちがついたというのがまた嬉しい!

岩田クンと言えば、糖尿病を患っていると聞いていたので、
人一倍体調管理に気を使って努力をしてきただろうと思われるだけに、
何とか活躍して欲しいと思っていた。
6回1失点というも結果もよかったと思うし、
特に3回表の2者連続三振なんて気合いが入っていて、見事だったと思う。

そして、金本アニキ。
ホームランもよかったけれど、最後のあの捕球!
膝を思ってヒヤッとしたけれど、さすがアニキという姿に大拍手拍手

病気やケガなど、ハンディを持っている選手がプロとして活躍する姿には、
いろんな意味で大きな励ましを与えられる。
今日は、そんな勇気と希望をたくさん与えてくれた試合だったと思う。

岩田クン、一日4回の自己注射をしながらのプロ生活は大変だと思うけれど、
これからも、先発ローテに入って、活躍を続けて欲しいと思う。
yui | 野球・阪神タイガース | 21:44 | comments(2) | trackbacks(13) |

白星スタート!
開幕スタメンは全くもって予想どおり。サプライズなしだった。
そして安藤は5回で交代・・・
やっぱり今年も岡田さんは岡田さんだ(笑)

でも、久々のプロ野球は楽しかった〜!
何と言ってもアニキのスリーベースにはしびれたし、新井さんの走塁もグッド
そして今岡までもがあそこで打ってくれるだなんて感激!

中盤の追加点もあったし、抑えはビシッと、理想的な勝ちだった思う。
球児にはヒヤッとさせられたけれど、それはまぁこれから。
とにもかくにも、いい開幕だった拍手

たかじんと藤山直美さんの始球式も、大阪らしくてよかったと思う楽しい
yui | 野球・阪神タイガース | 23:58 | comments(2) | trackbacks(12) |

いよいよ開幕
いよいよセ・リーグも今夜開幕。
開幕を記念して、虎っくばっくスタジアムに参加してみる。
お題は「さあ開幕!今年のタイガースは何位?」

まずはタイガース以外の順位予想。
 中日
 読売
 横浜
 広島
 ヤクルト  という感じかな・・・

希望は読売がもっと下だけど、まぁ上位争いはするだろうなと。
で、問題は、どこにタイガースが入るかだ。
もちろん一番上に入って欲しいのだけれど、やっぱりどうも不安。
何が不安って・・・よくわからないけど、何かパッとしない感じがして。

福原や杉山が驚くほどの活躍をしてくれるとか、
鳥谷が急成長を見せるとか、今岡がめっちゃハッスルするとか、
何か起こらないとねぇ・・・

あとは、岡田さんの起用もちょっと楽しみ。
「あぁやっぱりね・・」となるのか、「えぇ〜っ!」となるのか。
いちおう、後者を期待しつつ、開幕を待ちます(笑)
yui | 野球・阪神タイガース | 10:32 | comments(0) | trackbacks(1) |

春は海藻
今の時期、三陸の海藻たちがとっても美味しい!
生わかめ、生めかぶ、生ふのり、そして生まつも。みんな生で出回る!
サッと湯通しすると、鮮やかな色になるのもまた楽しい!

特にまつもは、岩手に来るまで知らなかった海藻。
回転寿司屋さんで初対面し、食べてすぐに気に入った!
三陸特産の海藻だそうで、そう多くは出回らず、東京などでは高級品らしい。
ちなみに岩手だと1パック(結構たっぷりで)300円位と安い!

塩蔵や乾燥の海藻は一年中食べられるけれど、生が出回るのは初春の今頃だけ。
なので、最近よく生の海藻を買ってきて楽しんでいる。
ただレパートリーがないので、いつもお味噌汁か酢の物なんだけど(笑)
まぁシンプルにいただくのが美味しいということで。

    
生まつも。生はヌルッとして黒っぽい。→ 湯通しすると緑色。ポン酢をかけて一品♪
yui | | 16:40 | comments(2) | trackbacks(0) |

ばっけの佃煮
ご近所のおばあちゃまから、ばっけ(ふきのとう)の佃煮をいただいた。
ばっけと言えば、ばっけ味噌しか知らなかったので、初の佃煮。
興味津々にいただいてみたら、これがかなり美味だった!

しいたけのみじん切りも少し入っていて、甘さ控えめのあっさり味。
ばっけの苦みと香りが白いご飯にぴったりで、ご飯がすすむこの佃煮。
お昼ご飯は、これといかなごがあればもう何にもいらない感じ(笑)
春の自然の恵みに感謝です♪
yui | | 16:04 | comments(2) | trackbacks(0) |

当たりっ
先日、注文もしていないのに、ル・クルーゼから大きな封筒が届いた。
何かと思って開けてみると、中から木べらが出てきた。
アンケートの応募者の中から抽選で選ばれました、とのことだった。

そう言えば、お鍋を買った時、ついていたアンケートはがきを送ったっけ。
すっかり忘れていたけれど、どうもそれが当たったようだった。
今までこういうのに縁がなかったので、ちょっとビックリ!
でも嬉しかった嬉しい
たまには、応募もしてみるもんだ。

木べら自体は、いたってシンプルな普通の木べら(笑)
でも、ルクのマークつきで、いただきものっていうのがいい感じ♪
ちょっと大切にとっておこうと思う(笑)
yui | 日々のできごと | 23:01 | comments(0) | trackbacks(0) |

まえさわぎゅ〜!
先日、岩手が誇る「前沢牛」を食べに、前沢まで行ってきた。
前沢牛と言えば「肉のオガタ」。
牧場直営のお肉屋さんで、ここのレストランがめちゃくちゃ美味しい!

車で2時間かけて足を運んだからには、ということで、
ランチメニュー最上級の「ロースステーキ」をいただきました!
主婦としては、清水の舞台から飛び降りるようなお値段でしたが、
夫から「ご褒美やから」との言葉!

お肉はもう、見た目からしてすごくて、サッとあぶるだけで脂が出る出る。
口に入れるととろけるようなお肉で、脂の甘みが口じゅうに広がる感じ。
それはもう、至福の一時でございました楽しい
美味しかったなぁ〜。思い出してもにやけてくるくらい!
石焼きでたべました♪

前沢からの帰り道。奥羽山脈を眺めつつ。
yui | | 19:04 | comments(4) | trackbacks(0) |

イラク戦争5年
「3・22世界の平和を願う岩手県民のつどい」が盛岡で行われた。
生協でチラシをもらったので気軽に行ってみたのだけれど、
集まっていた人の多くが、私よりもずっと上の世代の方々で、
同世代があまりいなかったのが、とても残念だった。

「ほんとうの『国際貢献』とは何か」という伊勢崎賢治さんの講演は、
とても興味深いものだった。
日本政府から派遣されてアフガニスタンで武装解除を指揮した伊勢崎さん。
その話、そこで追い求めている「平和」には、重みがあった。
私が願い求めている平和は、自分に痛みを伴わない、そんな平和だけれど、
伊勢崎さんの言う平和は、命をかけてつかみ取るような、そんな平和。
平和を願うということは、それくらい覚悟がいることなんだと思わされた。

実際に紛争が起こっているところに何が出来るのか。
軍事的なものに非軍事的に関わること、
それは、唯一の被爆国で憲法9条を持つ、
その平和的なイメージの日本だからこそできるんだと。

小さな力だけれど平和をつくれる力になりたい・・・そんなことを考えた。
yui | 平和・いのち | 22:41 | comments(2) | trackbacks(0) |

掃除の助っ人
なんと言っても、掃除が苦手だ。
夫婦そろって片づけ下手なので、すぐに散らかる。
特に夫は脱いだら脱ぎっぱなしの人なので、すぐに足の踏み場を狭くする。
・・・とまぁ、この話は置いといて。

料理や洗濯に比べて、掃除は手抜きをしやすい。
特に来客がない場合など、ちょっとくらい掃除をしなくても構わないし、
とりあえず見えるところだけ綺麗にしておけば何とかなる。
と思って、いつもさぼっているのだけれど、
月に一度気合いを入れて掃除をする日がある。
そう、ダスキンの交換日!

4週間に一度、モップの交換があるのだけれど、
それほど汚れていなくっても、真っ黒に汚れていても、値段は同じ。
ならば、しっかり使って交換してもらうほうがお得!と思って、
交換日は、朝から掃除しまくるようになった(笑)

期限(交換)があるっていいことだなぁと思う次第。
ダスキンさんが来るって思うからこそ、いろいろと掃除するわけで、
だからこそ、うちがそこそこ綺麗に保たれているわけだ。
ありがたや〜ダスキン!
yui | 日々のできごと | 17:32 | comments(8) | trackbacks(0) |

あせらず、あせらず
帰省もあって、5週ぶりの病院。
調子は上々。
また薬が減量になるかもなんて、淡い期待をしていたけれど、
3ヶ月様子を見てから次を考えましょうとのこと。
ちょっとガッカリ。
でも、調子は上々。何よりこれが一番。
yui | ひとりごと | 22:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

春の息吹
スイセンの芽がずいぶん伸びてきた。
よく見ると、そばにチューリップの芽も出てきていた。
芽吹きの季節。
ワクワクする季節。嬉しいなぁ♪
   
yui | 日々のできごと | 22:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

いかなごくぎ煮
関西育ちの私にとって、春の風物詩と言えば「いかなご」。
今年も神戸のお義母さん特製のいかなごのくぎ煮を食べている。
甘さも柔らかさも香りも、お義母さんのくぎ煮は絶品だ。
これがあると、ご飯がすすむ!

今年はちょうどくぎ煮の季節に帰省したのだけれど、何のお手伝いもせず、
岩手に送ってほしい!とリクエストだけして帰ってきた私。
何ともあつかましい嫁だこと。。。
優しいお義母さんは、私の実家にも送ってくれたので、実家でも毎日食べていた。

いつか、いかなごのくぎ煮が作れるようになりたいなぁとは思っているけれど、
この味はなかなか真似できないだろうなぁというのが本音。
まだまだ当分は「もらう人」でいたいなぁと思っている楽しい
yui | | 17:26 | comments(3) | trackbacks(0) |

ばっけ採り
今日は畑の近くに、ふきのとう(地元では「ばっけ」)を採りに行った。
畑は少し山の方にあるので、例年、家のあたりよりも雪が残っているけれど、
昨日の雨もあってか、今年はほとんど雪が残っていなかった。

ばっけはすでにたくさん顔を出していて、開いたものも数多く。
今年は春が早く来ているみたい。

小さめのものを探して、土をほじってポキッと折ると、
あの何とも言えないほろ苦い香りがふわ〜んと広がった。
あぁ春だなぁという感じ!

今夜は天ぷらで、早春の味を楽しもうと思う。
あとは甘味噌と炒めて、恒例の「ばっけみそ」に。
春が来るって嬉しいな〜♪自然の恵みに感謝して。
yui | 日々のできごと | 15:29 | comments(2) | trackbacks(0) |

シュークリーム

シュークリームが美味しいお店はいろいろあるけれど、
関西にいた頃好きだったのが、このタカトラのシュークリーム。
仕事で疲れたときなどに、自分へのご褒美としてよく買ったものだった。

今回は、久々に夫と食べようと思ってお土産にした。
大好きなクッキーシューと、食べたことのなかったチョコシューを選択。
クッキーシューは相変わらずカスタードが美味しかった!チョコはまぁ普通。
やっぱりスタンダードなカスタードが一番美味しい!
私的にはかなり満足だったけれど、
期待したほど夫の評判はよくなかったのが、ちょっと残念だった。

岩手に戻ってきてから知ったのだけれど、
先週、盛岡のデパートの物産展にタカトラが出店していたらしい。
わざわざ買ってきたのに・・・ちょっと損した気分になった(笑)
yui | | 17:49 | comments(2) | trackbacks(0) |

春摘みいちご

築地ちとせの創作和菓子「春摘みいちご」。
新幹線を乗り遅れながらも買った甲斐はありました!(笑)

きっかけは、以前食べたここの「ひとつぶ桃」が美味しかったこと。
是非、他の季節のものも食べてみたいと思っていたので、もう嬉しくって!
HPで写真は見ていたけれど、実際のほうがツヤツヤでもっちもち。
一つ一つ可愛らしいカゴに入っていて、食べるのに躊躇しそうな華やかさ。
箱を開ける前からいちごの香りがふわ〜んとして、食べる前から楽しめました。

味ももちろんグッド
ピンクのお餅の中には、本物の桜を練り込んだという餡が入っていて、
桜餅のような香りがして、いちごと一緒に食べるとすっごく美味しかった。
ショートケーキの苺は最初に食べてしまう私だけれど、これは一緒に食べて正解!

東京に行く機会のある方にはオススメです。
東北新幹線のりばのすぐ近くでした。(何で迷ったんや・・・笑)
yui | | 14:58 | comments(2) | trackbacks(0) |

我が家♪
何だかんだ言っても、やっぱり我が家はいい。
相変わらず散らかっていたけれど、それはそれで心地がよかった。

今日は珍しく「掃除したくてしょうがないモード」になったけれど、
ちょっとセーブしながら、ごそごそと片付けをした。
久々にするというのはいいもので、
トイレ掃除も花の水やりも、こんなにも楽しかったのかという感じ(笑)
何か新婚当時のような楽しさで、鼻歌など歌ってしまった。
まぁ今日だけだと思うけれど(笑)

そんなこんなで、パソコンにまで手が伸びない、復帰一日目だった。
ブログ巡りは明日以降。まぁぼちぼちとやっていきます♪
yui | 日々のできごと | 22:37 | comments(4) | trackbacks(0) |

新幹線にて

楽しかった帰省生活も本日で終了。
父は相変わらずぶっきらぼうに見送ってくれた。
お義母さんに中華のランチをご馳走になり、新大阪まで送ってもらい、
新幹線でいざ岩手へ!
順調に行けば19時半には到着の予定だったのだけれど、途中とんだハプニングが!

何と言いますか…お恥ずかしながら、東京駅構内で迷ってしまった私(^_^;)
乗り換えの時間を利用して、お菓子を買いに駅構内に出たところ、
人混みに流され流され、そのうちに東北新幹線乗り場がわからなくなり、
帰り着いたときにはもうプルルルルル〜「扉がしまります」のアナウンス…。
一生懸命走ったものの、ホームに着いたら非情にも新幹線の扉は閉まり…。
ショッ〜ク( ̄□ ̄;)!!
まさかの乗り遅れ!久々に自分の方向音痴ぶりを実感した次第…。

しょうがないので、「やまびこ」の自由席でのんびりと岩手に帰っているところ。
まぁ、これもよし(笑)
あと残念だったのは、富士山は雲がかかっていて見れなかったこと。
いいお天気だったのに残念!

でも、たくさんの友人・仲間に再会できて、また新しい出会いもあったりして、
とても有意義な帰省だった。
関西のテレビやラジオも満喫できたし、なんて言うか、お腹いっぱいになった感じ。
関西でもらったこのパワーで、明日からの日常も楽しく過ごしていきたいなと思う。

追伸:新幹線に乗り遅れたものの、お目当てのお饅頭はしっかりゲットしました♪

yui | 携帯から | 19:27 | - | - |

再会を経て

取りあえず、この帰省で約束していた友人・仲間にみんな会った。
語り合った人も入れば、たわいもない話だけして別れた人も。
でもどの再会も、懐かしく、意味のあるいい時間だった。

ただ、病気のことを話していない仲間に会うことが多かったので、
話すべきか…なんて迷ったけれど、結局自分からは言い出せなかった。
今、元気になっているのだし、わざわざ話さなくてもいいかな…と。
でも、数年ぶりに会う友人の中には、体調や環境の変化が多かれ少なかれあり、
そんな出来事を心開いて話してくれる仲間たちを前に、自分の弱さもまた実感。
みんなそれぞれ、色んな事情の中で孤軍奮闘しているんだと改めて思わされて、
同時に、大きな励ましをいくつももらった。
私もいつか、大変な時期があったんだ…と、笑って話してみたいもんだ。

yui | 携帯から | 23:25 | - | - |

ICOCA

今回の帰省で大活躍しているのがICOCA♪
実は、この手のカードを使うのは初体験☆
随分便利になったものだ。
まだ使い慣れないので、
改札を通るのが楽しくてしょうがなかったりしている(笑)
今夜は阪急でお出かけ♪

yui | 携帯から | 19:12 | - | - |

久々に終電
昨夜は以前職場でお世話になった上司と先輩に再会。
ものすごく温かく迎えてくれて、楽しいひと時だった。
6年ぶりにカラオケなんかにも行き、最終電車で帰宅…
今朝は若干二日酔いっぽかった(^_^;)
そう、経験は財産なんだ。
yui | 携帯から | 10:53 | - | - |

大阪

今日は調子よければ京セラドームにと思っていたけれど、
結局、実家でのテレビ観戦(久々のサンテレビ!)にした。
最後まで放送がなかったのが残念だったけれど、
島野さんの追悼試合ということで豪華メンバー!見ごたえがあった。
星野・田淵バッテリーにバッター岡田という始球式には、いやぁしびれた!
そしてアニキのホームランにも!さすがっ!!

夕方から梅田へ。
ビッグイシューのおじさんには出会えず。
でも念願だった「宇治園」の抹茶ソフトクリームを堪能できた♪


yui | 携帯から | 23:14 | - | - |

実家生活

父の手料理は懐かしい味♪
やっぱり父のなんきんは美味しかった。
今日は実家近辺をぶらぶらと。
思った以上に変わっていて、オシャレになった感じ。


yui | 携帯から | 17:13 | - | - |

稗麺(ひえめん)

無事伊丹に到着。
飛行機はやっぱり怖がった(^_^;)
夕食は花巻空港近くの「芽吹き屋」で、
「納豆入り冷やし稗麺」。
思った以上にしっかりした麺で、なかなか美味しかった♪

yui | 携帯から | 21:21 | - | - |

手抜き準備
明日から帰省。今日はその準備をあれこれと。
心配なのは、留守にする間の夫の食事。

新婚の頃はいろいろ作って、献立を紙に書いておいたりしたものだけれど、
今回は、冷凍食品をいろいろ揃えてみた(笑)
ずいぶん手抜きになったもんだ。

それでも「一週間くらい何とかなるし、気にしなくていいから」と夫。
心配だけれど、ありがたい話だ。
その分明日、周りの方々にしっかり挨拶をしておこうと思う。
優しいご近所さんから差し入れをいただけるように(笑)

まぁ、夫は夫で、ほとんど経験のない一人暮らしを楽しみにもしている様子。
私の目を気にせずゲームやDVDが楽しめるなど、特典もあるらしい。
あまりに快適で「帰ってこなくていいで〜」と言われるのも怖いけれど、
たまには、離ればなれもいいでしょう。

というわけで、明日以降しばらくは携帯での不定期更新になりま〜す。
yui | 日々のできごと | 19:12 | comments(4) | trackbacks(0) |