ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

玉ねぎづくり
玉ねぎの苗を植えた。
今回で3度目となる玉ねぎづくり。
昨年よりちょっと少なく、それでも二家族で100本植えた。
7割くらい収穫できるといいな〜と思っている。

玉ねぎは、苗を植えたらあとは収穫までほとんど放ったらかしだ。
冬になって雪に埋まってしまっても、その中でじっと春を待ち、
春になれば、雪解け水を吸い込みながら、自然の力でたくましく育つ。

私も玉ねぎのように、
忍耐強く春を待ち、春は雪解け水を吸ってたくましく歩いていけるような、
そんな人になりたい、と思っている。
今年もまた、玉ねぎは大きな目標だ。
yui | 日々のできごと | 23:14 | comments(5) | trackbacks(0) |

おいしいブドウ
関西で暮らしていた頃、ブドウと言えばデラウェアだったけれど、
岩手に暮らし始めてから、キャンベルやポートランド、スチューベンなど、
いろいろな種類のブドウを口にすることが多くなった。
産直に行くと、たくさんのブドウが並んでいるからだと思う。

今回、産直で試食に置いてあったのが「ロザリオビアンコ」というブドウ。
その売りは「皮もそのまま食べられます」。
確かに皮が薄くてパリッとそのまま食べられる。種もない。
酸味が少なくて、かといって甘すぎず、あっさり爽やか系のブドウだった。

一粒食べて、一目ぼれ!
ブドウが苦手(皮と種を出しながら食べるのが苦手という)夫も気に入り、
速攻お買い上げとなった。

どうやら高級品種のブドウらしいけれど、
バラ売り(房でなく5〜6粒ずつの詰め合わせ)は400g350円とお買い得だった。
こういうのがあるのも産直の魅力です♪
yui | | 22:53 | comments(2) | trackbacks(0) |

新米!
我が家は、昨日から新米になった。
風邪を治してからと思っていたけれど、もう待ちきれなくて!(笑)

いつもはふつうの岩手県産「ひとめぼれ」を食べているけれど、
今回は、お米屋さんのおじさんお薦めの、岩手県江刺産の特別栽培米「ひとめぼれ」に!
江刺産のお米は金札米と呼ばれる美味しいお米。
せっかくの新米だしと、ちょっと奮発してみた。

金札米だからかはわからないけど、
やっぱり新米は炊きあがりの香りがいいし、甘くて美味しかった!
美味しいお米をお腹いっぱい食べられるって、ほんとに幸せ。
そんな感謝の思いでいただきました。
yui | | 22:53 | comments(3) | trackbacks(0) |

風邪にミントティー
今朝は寒かった。最低気温3℃だったらしい。さぶ〜!
だからというわけではないけれど、風邪をひいた。
それも夫婦そろって。いかんなぁ・・・

今回は珍しく鼻症状&頭痛がひどい。
昨日受診日だったので、風邪薬もとお願いしたら葛根湯が出た。
もっと強い薬をと期待していたけれど、
「まずは休みましょう」と言われて返す言葉なし。。。
おとなしく休むことにした。

頭痛にはペパーミントが効くとネットにあったので、ミントティーを作ってみた。
ミントの葉6枚に紅茶の茶葉も少し入れて、お湯を注いで約10分。
ものすご〜くスーっとする飲み物ができた。
頭痛にというより、鼻づまりに効く感じ。熱も下がりそう(笑)

今回はミントティーで乗り切るぞっ!
yui | 日々のできごと | 18:56 | comments(8) | trackbacks(0) |

「日本の青空」
映画「日本の青空」の上映会があり、観に行ってきた。
日本国憲法が本当はどのように作られたのかというストーリー。
途中ちょっと小難しくはあったけれど、なかなか面白い映画だった。

日本国憲法は、GHQによって作られたと習ったし、
戦後占領下でアメリカが押しつけた憲法だと安倍さんが言っていたけれど、
実は、鈴木安蔵という日本人の憲法学者たちが作った憲法草案を元にしたという、
へぇ〜!と思わされる話だった。

時代が違うといえばそれまでではあるけれど、
国民主権や男女平等、そして平和を実現するんだという強い情熱が、
今の世の中では考えられないほど真っ直ぐで熱く、ただただ頭が下がる思いがした。
こんな熱い思いの中で生み出された憲法なんだということを、
今の時代に生きる私たちは知らなさすぎたんだと思う。

近い将来、憲法は変えられる時が来てしまう気がするけれど、
変わって初めて現憲法の偉大さに気づく、そんなことになるのかもしれない。

この鈴木安蔵役。演じる俳優は高橋和也。
10代の頃「男闘呼組」の大ファンだった私にはとても懐かしい顔だった(笑)
こんな役柄を演じる役者さんになったんだなぁ〜と感慨深くもあった。
お時間のある方はこちらもどうぞ。
yui | 平和・いのち | 22:34 | comments(5) | trackbacks(0) |

中日が全勝
巨人の3連敗でCSは終わった。
気分すっきり!
ナ○ツネさん、さぞかしご機嫌ナナメやろな・・・(笑)

それにしても、日テレの野球中継はどうなんやろ。
優勝監督インタビューの途中でブチッと終了。
確かに中日が優勝して面白くないのはわかるけれど、あまりに露骨。
これが巨人だったら、放送するくせに...

球児も日テレなんかに出てたらアカンで〜!
yui | 野球・阪神タイガース | 23:59 | comments(2) | trackbacks(1) |

お嬢さん
夫宛てにセールス電話があった。
「いま出かけていまして・・・」と言うと、
「失礼ですが、お嬢さんですか」と言う男性。
何歳や思てんねん!と心の中でツッコミつつ、悪い気はしなかった(笑)
いちおう「妻です」と答えて電話を切った。
「はい」って答えとけばよかったな・・・(笑)
yui | 日々のできごと | 23:51 | comments(5) | trackbacks(0) |

はせがけと棒がけ
稲刈りが終わり、田んぼがガランと寂しくなった。
昔は刈った稲を田んぼで天日干ししていたけれど、今はほとんど機械で行うらしい。
知り合いのおじさん談。なるほど。

たまに見かける天日干し。
これも場所によっていろいろあるらしい。
うちの辺りは、布団干しのような「はせがけ」だ。


先日ドライブに行った県南(岩手県の南部)は「棒がけ」だった。

わら人形がいっぱい立ってるみたいでちょっと驚いた(笑)

はせがけ、棒がけ。
岩手の場合、昔の南部藩と伊達藩のところで風習の違いがあるようだ。
今でもそんな違いがあるのかと思うとおもしろい。

ちなみに、やっぱり天日干しのお米のほうが断然美味しいのだそう。
ということは、昔のほうが美味しいお米を食べていたということか。
手間ひまかけるって、やっぱり意味があるんだなぁ。
yui | 日々のできごと | 16:32 | comments(6) | trackbacks(0) |



その道を通ると思い出す。

その道を教えてくれた人。

その道を「北海道みたいで好き」と言っていた。

その道を通ると今でも会えそうな気がしてくるのが不思議。

真っ直ぐに続くその道は、今日も私の心を慰めてくれました。

yui | ひとりごと | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) |

終わった
今夜で今シーズン終了。
残念ではあるけれど、やっぱり3位は3位でしたね。
いい夢見させてもらいました(笑)

今年はこれほど先発がいない中で、よくここまで頑張ったものです。
怒濤の10連勝で首位にも立ち、楽しませてもらいました。

選手の皆さん、お疲れさま&ありがとう。
とりあえず、ゆっくり休んでほしいと思います。

こうなったら、第2ステージは竜さんに勝ってもらいましょう。
yui | 野球・阪神タイガース | 22:51 | comments(10) | trackbacks(7) |

ストーブ初日
ここ数日、朝晩がグンと寒くなってきた岩手。
今朝は4℃。明朝も同じくらい冷えるらしい。

暖房はまだまだとがんばっていたけれど、
今夜はとうとう、ストーブをつけた。
う〜ん、あったかいって幸せだなぁ〜♪としみじみ。

久々に嗅ぐ灯油の臭いに、近づく冬を感じた夜。

yui | 日々のできごと | 00:20 | comments(4) | trackbacks(0) |

あ〜ぁ・・・
楽しみにしていたクライマックスシリーズが開幕。
でも、今夜は所用で初回しか試合が見られず。
結果的には、その方がよかったみたいで・・しょんぼり

相も変わらず、エースが出てくるとさっぱり打てない。
これじゃあJFKがいてもあきませんがな。
やっぱりエースがいるチームっていいなぁ...と羨ましくなった(苦笑)

明日も何だか不安だけれど、
ちょっとはタイガースのいいとこ見せて、がんばってほしい!
明日は気合いを入れて応援するぞっ!
(最初っから「わっしょい」、明日もやるのかな・・・)
yui | 野球・阪神タイガース | 23:51 | comments(2) | trackbacks(2) |

我が家の舞茸♪
春に産直で見つけたマイタケの菌床。
プランターに入れて土をかぶせて、あとは日陰にほったらかしていたのだけれど、
不格好ながらも、ちゃんとマイタケが出てきた!

本当は枯葉やおがくずをかぶせたりするようだけれど、
我が家の家庭菜園は「テキトー」がモットー(笑)
放任主義の中、たくましく育ってくれました。ありがとう♪

そして、今夜さっそく、舞茸ごはん&天ぷらにしていただいた。
市販のものより香りが強いみたい!家の中がものすごく舞茸の香り♪
めちゃめちゃ美味しかったですグッド
yui | 日々のできごと | 23:08 | comments(3) | trackbacks(0) |

気づく
なるほどと思わされる言葉に出会って、
わたしもそう思おう、そう思ってきたけれど、

言い聞かせることと、気づくことは違ったんだ・・・
そのことに、はたと気がついた。

自分の内から「そうだ」と気づきたい。
yui | ひとりごと | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) |

い〜い湯だな♪
めずらしく、私一人(夫は留守番)で一泊旅行へ。
と言っても、半分おしごとのおつき合い旅行。そこそこ気疲れ。
自分で自分に「よくがんばったね」という感じ。

でも、初めて行った「つなぎ温泉」はなかなかよかった。
ちょうど「どんど晴れ」の撮影に使われた露天風呂があるホテルだったので、
ミーハー気分で入ってきた(笑)
朝も早起きして温泉へ。
露天風呂ではちょうど誰もいなくなったので、ぷわーっと泳いだりも♪
快晴だったので、最高に気持ちよかった!

ちなみに夕食はこんな感じ↓

白金豚のしゃぶしゃぶ(左上)が非常に美味だった!

↓帰りのバスから見た岩手山(手前は御所湖)
yui | 日々のできごと | 21:40 | comments(5) | trackbacks(0) |

また会いましょう
タイガースのことではないけれど、今夜の古田さんの引退試合。

8回裏2アウト、バッター古田でまたまたピッチャー交代・・・
ブラウン監督、テンポ悪いんねん!と思っていたら、
なんとピッチャー佐々岡!(ドラフト同期だったらしい。)
一球一球にウルッとさせられる対決は、古田さんのショートゴロに終わったけれど、
最後まで全力疾走した古田さんに大拍手拍手だった。

セレモニーも、やや作りすぎのところはあったけれど、
ファンの大声援、ご両親からの花束贈呈など、感動的だった。
あいさつの最後は「また会いましょう」。
古田さんらしかった。

多くの野球ファンに愛された選手だったと思う。
またいつかきっとグランドに戻ってきてくれることだろう。
おつかれさまでした。そしてありがとう。
yui | 野球・阪神タイガース | 23:01 | comments(2) | trackbacks(1) |

やさしくなりたい
昨夜、我が家はチャンチャンバラバラ・・・派手にケンカした。
きっかけはしょうもないこと。
たぶん、ストレス溜まってたんやろな、ふたりとも。

「もう出て行くわ」と私。「いいよ僕が出て行くから」と夫。
しかし、結局ふたりとも、出て行く先が見つからず、THE END。
「うちらって友達おらへんね〜」とオチがついておさまった(笑)

最近、こころが満足していない(ような気がする)。
精神的にまいっているというわけではなく、
何かわからないけれど、そわそわして居心地が悪い感じ。

こころも深呼吸しなくちゃね。
な〜んて思うのだけれど、何かちょっと行き詰まり気味。

すこやかに、おだやかに、そして、やさしくなりたい。
yui | ひとりごと | 18:27 | comments(9) | trackbacks(1) |

栗しぼり
今朝はずいぶん冷え込んだ。さすが10月。
そして、10月と言えば・・・「栗しぼり」が解禁になった!

「栗しぼり」は、岩手・岩泉の中松屋さんの和菓子。
材料は栗と砂糖のみで、素朴な優しい味わい。
見た目は地味でパッとしないのだけれど、これが本当に美味しい!
温かいお茶とともに食べると、あぁ幸せ〜!って思う。

この栗しぼり。毎年10月から3月の期間限定で発売される。
今年も栗しぼりの季節がやってきたのである。

今夜は、今年お初の栗しぼり、もちろんお茶と一緒にいただきました嬉しい
yui | | 23:15 | comments(5) | trackbacks(0) |

有終の美
終わりよければ全て良し。
今夜はすっきり!完封リレーで個人記録も更新のいい最終戦だった楽しい

上園クン8勝目おめでとう!金刃を抜いて新人トップ、やったね!
久保田クン90試合目の登板。おめでとう、というより本当にありがとう!!
そして球児は46セーブ目。これで今季のセーブ王確定。おめでとう!

その他の選手もみんなお疲れさまでした。
明日からはクライマックスシリーズに向けて、じっくり休養&調整してほしいです。

そして古田さん。
代打オレは貫禄のヒットでした。ありがとう、そしてお疲れさまでした。
yui | 野球・阪神タイガース | 22:44 | comments(0) | trackbacks(9) |

覚え書き
本屋さんで立ち読みした本に、印象に残る言葉があった。

 自分を追いつめないようにする。
 その方法は、何にでも「たかが」をつけることです。


なるほどなぁ〜、と。

ちょっと気に入ったので覚え書き。
yui | ひとりごと | 23:40 | comments(2) | trackbacks(0) |

CS進出決定!
今岡3ランで楽勝かと思いきや、今夜も意外に苦戦。
下さん暴れるし、ジェフは打たれるし。最後の最後で球児までHR。
でも結果的には勝てたし、球児にもセーブついたしで、めでたしめでたし。

これで3位以上が確定。
クライマックスシリーズで勝って日本一へという夢も、一応繋がった。
みんなまだまだ不調な様子ではあるけれど、
何とか立て直して、CSでは総力戦でがんばってほしいと思う。
yui | 野球・阪神タイガース | 23:55 | comments(2) | trackbacks(5) |