ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

はせがけと棒がけ
稲刈りが終わり、田んぼがガランと寂しくなった。
昔は刈った稲を田んぼで天日干ししていたけれど、今はほとんど機械で行うらしい。
知り合いのおじさん談。なるほど。

たまに見かける天日干し。
これも場所によっていろいろあるらしい。
うちの辺りは、布団干しのような「はせがけ」だ。


先日ドライブに行った県南(岩手県の南部)は「棒がけ」だった。

わら人形がいっぱい立ってるみたいでちょっと驚いた(笑)

はせがけ、棒がけ。
岩手の場合、昔の南部藩と伊達藩のところで風習の違いがあるようだ。
今でもそんな違いがあるのかと思うとおもしろい。

ちなみに、やっぱり天日干しのお米のほうが断然美味しいのだそう。
ということは、昔のほうが美味しいお米を食べていたということか。
手間ひまかけるって、やっぱり意味があるんだなぁ。
yui | 日々のできごと | 16:32 | comments(6) | trackbacks(0) |