ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

<< 4連勝で7.5差! | main | 初夏の畑 >>
エコって・・・
今日はあっちこっちのテレビ局で「エコ番組」なるものをやっていた。
でも一体何を伝えたいんやら・・・という内容も。
不愉快になってチャンネルを変えたら「エコ替え〜っ」なるCMに何度も出会う。
「エコ」って何なんだろう。。。

環境のことを考えるというのはとても大切なことだと思うし、
リサイクルやリユースという意識を持っていくことも大切だと思う。
でも、ちょっと間違えば「エコ」も怖い。
というか、「エコ」という言葉がつくビジネスが怖い。

「まだ乗れるけれどエコ替え」なんてキャッチフレーズ、よく考えたなぁと思う。
使えるものを破棄するのは、エコじゃないやろうに。
可愛らしい女優さんと人の良さそうな芸能人が、テレビの向こうで微笑む。
まだまだもったいない!と思っていても、このCMを日々目にするうちに、
自分がまるで時代遅れになっているような気になってきてしまうんじゃないだろうか。
あぁ恐ろしい。

こんな不確かな情報に惑わされずに暮らしていきたいと、切に切に願う。
yui | テレビから | 23:34 | comments(5) | trackbacks(0) |

yui @ 2008/06/10 5:17 PM
>>shazumiさんへ
>見ていて矛盾点が多かったですよね!
shazumiさんもそう思われましたか。よかったです^^
エコとつけば何でもいいことのように言われても困りますよね。

>使えるものは最後まで使う!
おっしゃるとおりです!
それこそがエコだし、昔はこれが常識だったと思うんですけどね。
まずは身の回りから!ですよね^^


>>necoさんへ
>エコとエコっぽく装っているモノの区別
そうなんですよ。「エコっぽい」というのが怖いですね。
電力会社は、ガスより電気のほうがCO2排出が少なくエコだと言いますが、
その裏で核廃棄物を大量に生み出していることを言いません。
核で海を地球を汚染し続けていくことが本当にエコなのか。。。
「エコ」という言葉には、本当に気をつけなければいけない気がします。

neco @ 2008/06/09 10:22 PM
yuiさんの言葉で「エコ」という言葉の独り歩きに気づかされました。
ぼさーっとTVを観ていることもあり、このCMのことは知りません。
だけど、yuiさんが言わんとされていることは理解できました。
平和やエコについて語るyuiさんの言葉はまっすぐですっと心に入ってきます。
本当のエコとエコっぽく装っているモノの区別がつく人になりたいと思いました。

shazumi @ 2008/06/09 8:56 PM
昨日のエコ番組とかいうものは・・・
見ていて矛盾点が多かったですよね!
もちろんCMに関しても・・。

『エコ』って言葉自体・・・
独り歩きしている気がしてなりません。

ほんとに環境問題に取り組もうとするなら・・・
初歩的ですが・・
自分自身の身の回りから変えていくべきです。
残念ながら田舎であるほど・・
意識の高い方はそう多くはない気がしますが・・。

使えるものは最後まで使う!
ウチは子供の物も壊れるまでは新調しません^^;
よそのお家ではそうでもないようですが・・。
モラルを含めての家庭のしつけの意識改革こそ『エコ』の第1歩だと思います。
・・な〜んてエラそうな事言っちゃいました^^;







yui @ 2008/06/09 10:54 AM
>>pakiさんへ
初めまして。コメントありがとうございます^^
「エコ替え」のCM、やっぱりあのフレーズ間違ってますよね。
子どもたちも見るわけですし、そうなんだぁって思ってしまうのが怖いです。
エコとつけば好印象ですが、結局は商売。
消費の拡大が狙いなんでしょうから、本来のエコとは違いますね。

>「あなたのお乗りの車のエンジンを低燃費エンジンと取り替えます!」
世界のト○タなんですから、やろうと思えばできそうですよね。
本気でエコを考えているならですけど。

「エコ」がつくビジネスに惑わされないように気をつけたいです。

paki @ 2008/06/09 12:41 AM
はじめましてpakiいいます
ボクも「エコ替え」のCMには????でした
「MOTTAINAI」という日本語が世界にむけ発信されている中、「まだ使えるけど…」とは
メーカーは常に新商品の需要を作るために計画的陳腐化を行います。つまり旧製品の価値を故意に失わせるのです
それによってまだ壊れていないものを手放させ、新商品を買わせるのです
どうせなら「あなたのお乗りの車のエンジンを低燃費エンジンと取り替えます!」ぐらいの思い切った技術を開発してほしいものです

POST A COMMENT










この記事のトラックバックURL:
http://botiboti.tblog.jp/trackback/186927
TRACKBACk