ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

日ハム日本一
あのスクイズは圧巻だった。
終わってみれば、あっけないほど、日ハムの圧勝。
すべては新庄のための舞台だったような。(笑)

あの涙にはこちらもほろっとさせられた。
最後の空振り。新庄らしくてすっごくよかった。
新庄が北海道に行って本当によかったと思わせてくれた試合だった。

ただ、これがあのドラゴンズ?という一抹の寂しさも残った。
タイガースがあんなに苦戦したのは何だったんだ!?
やっぱり野球には「勢い」が大切なのかも。

北海道日本ハムファイターズ、日本一おめでとう。
そして、新庄選手、お疲れさまでした。
yui | 野球・阪神タイガース | 23:20 | comments(2) | trackbacks(10) |

未履修問題
高校の世界史などの必修科目の未履修問題。
岩手県では、県立高校84校中30校で発覚。大きな問題になっている。
今日はあちらこちらで保護者会が開かれているようだ。

岩手県は全国で2番目に大学進学率が低いらしい。
少しでもこの数字を上げたいと、上が動いたことは容易に想像できる。
県教育委員会は「全く知らなかった」そうだが、苦しい言い訳だ。
全国的にはどうなのか。責任と対処はどうなるのか。今後に注目だ。

今朝のテレビ番組で、
受験に必要のない科目が必修になっていること自体どうなのか、
というようなことを言っている人がいて、引っかかった。
受験科目でない授業だって、むしろその方が大切なことだってあるだろう。
高校は大学受験の予備校ではないんだし。

でも進学校となれば、現実はそんな感じなのかなぁ。。。
何はともあれ、現場の生徒たちが不利益を被らない対処を願います。
yui | 社会 | 11:55 | comments(4) | trackbacks(3) |

日ハム王手!
日本シリーズは意外にも(?)あっさりと日ハムが王手。
このまま北海道で胴上げかな・・・という雰囲気になってきた。

新庄・坪井がいるということで、日ハムに勝ってほしいなぁと思っているが、
1点が取れずに苦しんでいる中日というのも、どうも見ていられない。
これがタイガースが勝てなかったドラゴンズ?という感じ。
あの山本昌も、あの中田も負けるなんて。。。ちょっと寂しい。
ここは一矢報いて、ナゴヤドームまでもつれてほしいな。
ナゴヤはナゴヤで怖いんだけど。(笑)

まあ、どっちが勝っても良し。普段よりも、ず〜っとお気楽な観戦です。
yui | 野球・阪神タイガース | 10:24 | comments(5) | trackbacks(4) |