ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

食べた!勝った!
今週は、所用で花巻の温泉へ。
大勢の人と一緒だったので、人づきあいで少し疲れたけれど、
温泉に入りまくって、ご馳走をお腹いっぱいいただいた♪


そんなこんなしている内に、野球は後半戦がスタート。
横浜3連戦を見られないでいたら、3連勝してるしっ!
私が見ない方がいいのか?と思いつつ、今日は恐る恐るテレビをつけた(笑)
あー勝ってよかった拍手
yui | 日々のできごと | 23:47 | comments(2) | trackbacks(1) |

体調は良好
ここ一週間ほど慌ただしく過ごしてたけど、結構元気♪
以前だと、こういう後にドーンと落ち込みがきたもんだったけど、今は大丈夫。
回復してきたねって、心療内科の先生に褒められちゃった☆

心配していたCTの影も「悪性ではない」との診断。
とりあえず命拾い。

あと、原因不明の手足の発赤もほとんど治った。
また繰り返すかもしれないけれど、その時はその時ということで。
痛みがない生活っていいものだわ〜と実感している日々。
なので、またスロジョギを再開しようかなって思っています♪
yui | 病気のこと | 23:51 | comments(3) | - |

花巻東が甲子園へ
見ごたえのある決勝戦(岩手県大会)だった。

試合前は、花巻東が圧勝するんじゃないかと思っていたけれど、
始まってみれば息の詰まる投手戦で、先制したのは何と盛岡一高だった。
それも菊池くんからクリーンヒットを打って!

これはもしかしたらもしかするんじゃないか、という空気になってきた7回。
花巻東がスクイズで追いつき、そして逆転。
これを守りきって、2−1で花巻東が甲子園の切符を手にした。

花巻東の菊池くんには、タイガースを含む11球団のスカウトが見に来ていたらしい。
こんなこと岩手では初めてだろう。
そんな投手を相手にこの接戦、一高は大健闘だったと思う。
岩手の高校野球も、レベルが上がってきたのかもって思わされた。

さぁ、夏の甲子園が楽しみだ。
例年は「甲子園で一勝」が目標だった岩手代表だけれど、今年は違う。
花巻東の監督インタビューでも「日本一」を口にした佐々木監督。
こんなチャンスめったにないだろうし、岩手のためにもがんばってきてほしい。
yui | 日々のできごと | 23:55 | comments(0) | trackbacks(1) |

別れ
岩手に来て、親しくさせていただいていたおじいちゃまが、旅立たれた。

ちょっと辛い葬儀になりそう。

でもきっと、ここで見送られたかったんだろうなと。


しばらくブログお休みします<(_ _)>
yui | ひとりごと | 18:30 | - | - |

また原因不明
数日前から、肘と踵に、打ち身の様な虫さされの様な、変な赤い腫れが出現。
そのうちに膝や手首や足の裏にも次々出てきて、あっという間に20ヶ所以上に。
痛み(圧痛)と熱感があって、さすがに辛くなってきたので、病院(皮膚科)に行った。

結論から言うと、またもや「原因はよくわかりません」だった。
何かのアレルギー反応かも・・とのことで、気安め程度の軟膏が処方された。
まぁ、予想どおりと言えば予想どおり。

何だか厄介な身体になってきたなぁ・・・って感じ。
膠原病の初期症状とかじゃなければいいんだけれど。
病気って連鎖するっていうからなぁ。不安。

内科と言えば、昨日は大嫌いなCT検査だった。
寝ているだけではあるけれど、あの機械はどうも好きになれない。
まだMRIのほうがマシ。
正味5分ほどの検査だったのに、ぐったり疲れて帰ってきた。
結果は来週。
どうか何もありませんように。
yui | 病気のこと | 13:01 | comments(0) | trackbacks(0) |

早池峰登山:お花編
先日の登山で出会ったお花たちの写真。
名前はやや不確かですが・・・

   
マイヅルソウ                ギンリョウソウ

   
ミヤマカラマツ(左)とモミジカラマツ     モミジカラマツ

   
ナンブトラノオ(早池峰の固有種)      ミヤマハンショウヅル

   
チシマフウロ                 ナンブイヌナズナ

   
ミヤマヤマブキショウマ(早池峰の固有種)    ミヤマオダマキ

   
キンロバイ                 ハヤチネウスユキソウとナンブトウチソウ(葉)

   
コイワカガミ                 イワウメ

    
ハクサンチドリ(ピンク)とハクサンボウフウ  コバイケイソウ

   
ミヤマキンバイ             ヨツバシオガマ(ピンク)とミヤマアズマギク
yui | 日々のできごと | 23:39 | comments(4) | trackbacks(0) |

早池峰登山

昨日、初めて早池峰山(はやちねさん)に登ってきました!
山に登ること自体、何と5年ぶり。
今日はめちゃくちゃ筋肉痛の(特に太ももが痛〜い)yuiです(笑)

早池峰山は標高1917m、岩手では岩手山に次いで2番目に高い山。
最短距離の「小田越コース」で登りましたが、思った以上にハードでした冷や汗
もうちょっと体力をつけなきゃって感じです。
でも、夫や仲間の励ましのおかげで、何とか頂上まで登ることができました嬉しい
登りがちょうど3時間、下山は2時間10分。
下山は少しペースダウンしましたが、ほぼ予定どおりで帰って来れました拍手

↓4合目あたりで。正面に見えるのは薬師岳。

↓全体的に岩場が多くて、山登りというより岩登り(笑)
 
↓8合目の「天狗の滑り岩」。噂には聞いていたけれどほぼ垂直!びっくり
 鉄のはしごで上り下り。帰り(下り)は足が震えました(苦笑)

↓頂上付近。いろんな高山植物が群生してました☆

↓早池峰山の固有種「ハヤチネウスユキソウ」も咲いていました♪


早池峰山は「花の名山」と呼ばれるくらい高山植物がたくさん!
お花にも詳しい知人が一緒に登ってくれたので、説明を聞きつつ楽しく登れました♪
ヘトヘトになりながらも何枚か写真を撮ってきたので(笑)、そちらは後日あらためて。
yui | 日々のできごと | 23:17 | comments(5) | trackbacks(0) |

生うに丼♪
岩手の夏と言えば「生うに」です☆
今年は豊漁なのか、良質のうにが良心的な値段で出回っているような気がする。
近くのスーパーの魚屋さんの「本日のおすすめ」で、瓶うに1本1380円。

ふたりで1本まるごと「生うに丼」にしていただきました♪大満足!!
yui | | 17:00 | comments(4) | trackbacks(0) |