ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

絶品トウモロコシ
この時期、我が家定番のお取り寄せはトウモロコシ。
青森県の八甲田から送っていただく。
「ゆめのコーン」という品種で、ものすごく甘くて美味しい。
ちょっとびっくりするくらい、普通のトウモロコシとは違う。

出会いは3年前の秋。
八甲田に行った時にこれを食べて、あまりの美味しさに大感動!
他のトウモロコシより傷みが早いため、スーパーなどには出回りにくいらしい。
なので、生産者直送です♪
八甲田のトウモロコシ 皮付きで送られてきます♪
yui | | 22:52 | comments(2) | trackbacks(0) |

食用菊
関西に暮らしていた頃はあまり食べなかった「菊の花」。
東北地方が産地とあってか、スーパーでもたくさん売られているし、
いただいたりもして、この時期は必ず食べるようになった。

花びらをむしって、さっと茹でて、おひたしや和え物などにする。
独特の香りと苦み、そしてシャキシャキした歯ごたえが美味しい。
食用菊(畑にて)
  ↓ 茹でて、ドレッシングでさっと和えたもの
菊の花の和風ドレッシング和え

ちなみに、黄色の菊の花は普通に「食用菊」と呼ばれているけれど、
うす紫色の菊の花は「もってのほか」と呼ばれていて、人気が高い。
いちおう食べくらべをしてみたこともあるけれど、あんまり違わないかな...
違いがわからない私は、普通の「食用菊」派です。
yui | | 18:44 | comments(2) | trackbacks(1) |

玉ねぎづくり
今年も玉ねぎの苗を植えた。
玉ねぎの苗は、アサツキにそっくり。
これが将来玉ねぎになるというのは、本当に不思議だ。

苗を植えてしまえば、あとはちょろっと追肥をする程度。
雪が降ったら、あとは放りっぱなしで春を待つのみ。
うちの玉ねぎづくりは、他力本願、玉ねぎ頼みだ。
玉ねぎを植えた畑

ちなみに、今年は昨年の倍ほど苗を植えた。(二家族で150本。)
調子に乗って植えたものの、
ジャガイモを植える場所を残しておくの忘れてたな。。。
と、今気づいた次第です。(笑)
yui | 日々のできごと | 17:40 | comments(0) | trackbacks(1) |

最終戦
昨夜の神宮。今季最終戦。
井川クンの10奪三振完封で有終の美を飾った。
正直10は難しいかな...と思っていたけど、やったね!
これで川上憲伸と並んで奪三振王。
抜かなかった(抜けなかった?)というのも彼らしい。
来年は本当にメジャーなのかな...タイガースが一番似合うと思うんだけど。

これで今シーズンは終了。
終盤の盛り上がりが大きかっただけに、普段よりも淋しい気がする。
本当に楽しいシーズンだった。ありがとう阪神タイガース。
また来年、来年こそはっ、楽しみにしています♪
yui | 野球・阪神タイガース | 10:54 | comments(4) | trackbacks(10) |

行き当たりばったりカレー
とうとう、今年最後のズッキーニを収穫。
最後は、手のひらサイズのちっちゃなズッキーニが3本だった。
この季節になるともう大きくならないようだ。

家にある食材と一緒に、具だくさんカレーを作ることにした。
1時間ほど煮込んで、ルーを入れようかと思ったら・・・あら足りないっ!
珍しく、ストックもなかった。。。
今さら買いに行くのは面倒だしと、家にあるもので味を付け足す。
カレー粉、コンソメ、トマトピューレ、醤油、ハチミツなど。
意外と何とかなるものだった。(笑)

二度と再現はできないだろうけど、これが結構おいしいカレーに。
名づけて、「行き当たりばったりカレー」。
今年最後のズッキーニ入り。まぁ、どうってことないカレーです。(笑)
yui | | 22:53 | comments(0) | trackbacks(0) |

<< 173 / 230 >>