ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

4連勝で7.5差!
それにしても強いなぁ〜!!
途中逆転されても負ける気がしなかったもん。

中でも、
7回渡辺クンがとった三振と8回新井さんのファインプレーにはゾクッとした!
ここら辺が抜けるのかと思うと、五輪期間って痛いなぁ・・・

だからこそ。
それまでに貯金、貯金!(今日で20!すご〜!)
yui | 野球・阪神タイガース | 23:01 | comments(3) | trackbacks(2) |

イチゴ♪
先日、ご近所さんのお庭からイチゴをいただいた。
不揃いだけれど、無農薬のもぎたてイチゴ!
期待して食べたお味は・・・見た目よりもうんと酸っぱかった汗
もちろん甘さもあってジューシーだったけど。
昔のイチゴってこんな感じだったかな...なんて。


ご厚意でイチゴの苗も分けていただいた。
我が家ではプランターの中だけれど、今のところ順調に成長中。
実も赤くなってきた。もうすぐ2個ほど収穫できそう。
でもイチゴって、食べるよりも、こうして見ているほうが楽しかったりもする♪
yui | 日々のできごと | 15:59 | comments(4) | trackbacks(0) |

バラ開花
昨年の春に知人から株分けしてもらった蔓バラ。
フェンスのそばに植えたら、フェンスに沿って順調に蔓が伸びてきた。
昨年咲いたのは2輪だったけれど、今年はもうすでに十数個の花芽がついている。

花芽に毛虫がついたり、お手入れが少し大変だけれど、
バラに関しては夫が積極的に手入れをしてくれている。感心!
そして今日、最初のバラが開花!
やっぱりバラは華があるなぁ〜!(トゲもあるけどね...)
yui | 日々のできごと | 22:49 | comments(4) | trackbacks(0) |

初・吉野家
Kスタ宮城に入る前に腹ごしらえをと言っていたのだけれど、
それほど時間がなくて、テイクアウトのものを買っていくことにした。
そこで球場近くの吉野家に。

実は吉野家に入るのは人生初!
吉野家ってサラリーマンの行くお店っていうイメージがあって、
なかなか入る機会に恵まれなかった。
BSE問題以降は、ちょっと敬遠していたところもあって。

ちょっとドキドキしつつ入ってみると、意外にきれいな店内。
一緒に行った友人たちの真似をして「牛丼・並のつゆだく」を注文。
テイクアウトを待っていると、お茶も出してくれたりなんかして親切だった。

お味の方は、まぁ普通に美味しかった。
ご飯はホカ弁のほうが上かな。でも店内で食べたらもっと美味しいのかも。
また食べてもいいなぁとは思うけれど、
自分で作った豚丼のほうが美味しいな...というのが正直な感想。
yui | | 13:57 | comments(3) | trackbacks(0) |

Kスタ宮城生観戦

昨日6/3、行ってきましたKスタ宮城!
心配していた雨も上がったというのに、喜んだのも束の間でした。
試合のほうは序盤からもうボロボロ。。。
盛り上がったのは1回表だけだったかも(苦笑)

下さんがあんな打たれちゃうなんてねぇ。
あのお見合いタイムリーが痛かったなぁ。。。
後はもう、出てくるピッチャーみんながみんなピリッとしないという、すごさ。

収穫はと言うと、
藤もっちゃんのスタメンが見られた!そしてタイムリーも打った!
久々に太陽が見られた!(太陽に次のチャンスはあるだろうか...)
なぜか浅井がキャッチャーもしてた。びっくり!
敵ながら、楽天渡辺直人の3盗は見事だった!(1塁リック何故走らん?)
そんな感じ。

欲を言えば「代打桧山」が見たかった。
高橋光の2打席目のところで、桧山出して〜って声が聞かれたライスタ。
負け試合は負け試合として、めったに観戦できない東北のファンへサービスとして、
代打を告げてくれてもよかったんじゃないかと思うけど、どうなんだろ岡田さん。

あと驚いたのは、昨年は半々だった楽天ファンと阪神ファンの比率。
今年はどう見ても、阪神ファンよりも楽天ファンのほうが多かった。
阪神戦でも上回れるっていうのはすごいと思う。
楽天は仙台にしっかり根付いたんだと実感できて、それはそれで嬉しかった!

今年最初で最後のKスタ観戦は、試合は負けたけれど楽しいものだった。
また来年もぜひ行きたいと思っています!

↓7回表の前。気持ちよ〜く風船も飛ばしてきました楽しい
yui | 野球・阪神タイガース | 11:33 | comments(11) | trackbacks(3) |

<< 56 / 230 >>