ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

育つかな?
ダメもとで植えてみたメロンの苗だったが、実が2つなった。
どうやら支柱を立てて育てるものらしいけれど、そのまま這わせているので土まみれ。
これでうまく育つのかよくわからないのだけれど、もうあとは見守るだけ。
これもある意味、自然農法(笑)
ただ、この低温で今後育ってくれるかが心配なところ。

まだソフトボール大のメロン。


ズッキーニはまだまだ元気。今日で5本目の収穫♪
yui | 日々のできごと | 22:33 | comments(2) | trackbacks(0) |

韓国が金
いい決勝戦だった。
韓国の金メダルは、同じアジア勢として素直に嬉しい。
これで選手たちの徴兵免除もあるだろうし。

そして、今日もホームランのイ・スンヨプはさすが!
敵ながらあっぱれといった感じ。
日本に勝ったことで、日本のファンに謝罪のコメントを出したらしいが、何か気の毒。
勝負事なんだし、そこまで気を使わないといけないのかという気がする。
日本の選手と同じく、こちらも堂々と日本に帰ってきてほしい。

でも、調子が戻ったイ・スンヨプ、タイガースにとっては厄介そう。
どうかタイガース戦では活躍しないでいただきたいものだ(笑)
yui | 野球・阪神タイガース | 22:45 | comments(3) | trackbacks(0) |

星野ジャパンお疲れさま
たくさんの感動をもらった五輪だけれど、野球だけは後味の悪いものになってしまった。
結果というより、選手の姿があまりにも痛々しくて。。。
今後のプレーに響かなきゃいいけれど、心配な人もちらほらと。
宮本の「申し訳ありません」とか、こっちが辛くなってしまった。

けが人も多い中で一生懸命戦ったのはよく伝わってきたし、がんばったと思う。
でも、がんばっても負けるときは負けるのが野球だし、仕方がない。
一部の選手のプレーや星野監督の采配に批判もあるようだけれど、
そんなのに負けず、みんな胸を張って帰ってきてほしいと思う。
そして、またペナントでいいプレーを見せてほしい。

今回の五輪で思ったのは、野球はやっぱりプロ野球のほうが楽しめる!ということ。
今日負けても明日があって、今年ダメでも来年がある。
勝負の面白さもありながら、それだけじゃない面白さもあったりで。

また明日から、プロ野球に、タイガースモードに戻ろう♪
yui | 野球・阪神タイガース | 16:25 | comments(8) | trackbacks(0) |

さむ〜!
今日は8月とは思えないほど寒かった。
朝、玄関を出た夫が「寒い、長袖にする」とまた帰ってきたほど。
でも着替えていって大正解。
結局、最高気温が16℃という寒い一日だった。
こんな調子じゃ、今年は暖房が早いかも。

女子ソフト、金メダルおめでとう!
上野投手の力投に感動した!
下さんも40代2ケタ勝利達成おめでとう!
yui | 日々のできごと | 23:18 | comments(6) | trackbacks(0) |

共に生きる
先日、自然農法で農業をしている方と知り合いになった。
無農薬・無肥料で、雑草とも共生しながらの作物づくり。
無農薬だとずいぶん鳥や虫に食われるかと思いきや、
適度に雑草を残しておくことで鳥がそちらをついばみ、作物が守られるのだとか。
先人の知恵はすごいと思った。

いい歳のおじさんなんだけれど、農業を語るその姿はキラキラしていて素敵だった。
収入は無いけれど豊かな暮らしをさせてもらっている、と笑顔。
何か、ガーンと頭を叩かれた気分だった。

見せていただいた雑穀畑。これは粟(あわ)。
  
↓稗(ひえ)。
yui | 日々のできごと | 17:08 | comments(4) | trackbacks(0) |

<< 46 / 230 >>