ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

お気に入り
最近聴いているCDは、徳永英明の「ボーカリスト」。
いろいろな女性ボーカリストのカバーアルバム第1弾。
流行りにちょっと遅れて買ってみた。

これが思った以上によかった。
疲れているときにぴったりという感じ。
邪魔をせずにスーッと入ってきて、心をほぐしてくれる。

徳永英明なんて昔は何とも思わなかったのに、不思議だ。
彼が年をとったからなのか、私が年をとったからなのか、よくわからないけれど、
あの艶っぽい声と懐かしいメロディーが、たまらなく心地いい。
久々のお気に入り♪
yui | 日々のできごと | 23:14 | comments(3) | trackbacks(0) |

3夜連続!
まさかのサヨナラ!!
3夜連続だなんてすごすぎる〜!!
これが優勝するチームなのね(笑)

そして今岡。
正直あまり期待してなかったのだけれど、神がかり的な復活だった。
鳴尾浜でがんばってたんやね。
そして、ここで起用した岡田さんはやっぱりすごい!

今日はアカンかなぁと思っていたけれど、
先発のリーソップもそれなりに試合を作ったし、
結果的には、7回をしのいだ江草が大きかったんだと思う。

最後までハラハラさせられたけれど、今夜もありがとうタイガース!
yui | 野球・阪神タイガース | 22:59 | comments(3) | trackbacks(7) |

食の不安
最近話題の事故米問題。
流通先が徐々に明らかになってきて、それはそれで恐ろしくなってきた。
大手酒造メーカーにも流れていたということは、よほど出回っていたんだろう。
発表された18社なんて、氷山の一角かもしれない。

だいたい、すでに10年以上前からだったとかいう話しもあるし、
本当に三笠フーズだけなのか・・・なんて疑い始めたら、もうきりがない。
それに、摂取しても健康被害が出ない程度の有害物質なのだから、
すでに口に入っている可能性だって十分にあるわけだ。

明らかになった流通先には、岩手県の会社もあった。
堆肥に混ぜて処理したので食品加工用の米として使われることはなかった、
県内には流通していない、との報道。
でも・・堆肥だったら安全なんだろうか。

これからも日本で暮らしていく以上、
こういう食のリスクとは隣り合わせなのかなぁと思う。残念だけれど。
手軽にいろんなものを食べられるようになった分、悪いものも入ってくる。
嫌な社会になったものだ。
yui | 社会 | 16:48 | comments(3) | trackbacks(1) |

うぉ〜!
今夜も疲れる試合だったこと...でも勝ててよかった(笑)

しんどい内容だったとは言え、結果的には連夜のサヨナラ!
これでもツキはあるようだ。
あと少し、中押しやダメ押しができれば言うことないんだけれど。

でも、ここにきてアッチソンの活躍は本当に大きい。
今夜もピシッと。あれで勝てる気がした!
いっそボーグルソンを中継ぎに、久保田クンを先発にしちゃえばどうだろう。
なーんて、ど素人の考えなのかな(笑)

明日こそ、余裕を持って見られる試合になれば嬉しいけれど。
えっ?先発リーソップ?・・・
ヤクルトは石川か・・・
奇跡よ起これ〜!(笑)
yui | 野球・阪神タイガース | 23:24 | comments(4) | trackbacks(2) |

ブドウジュース
ブドウの季節になった。
わが町はブドウの栽培も多いので、産直には新鮮なブドウがたくさん並んでいる。
でも産直よりも美味しい直売所があると聞き、連れて行ってもらった。

おばちゃんが一人で売っていて、
「こんにちは」と言っただけで、ブドウ(キャンベル)一房を「はいどうぞ」と。
ブドウをいただきながら、おばちゃんとおしゃべり。
そしたら「傷もののブドウがあるんだけど持って帰る?」と。
ジュースにしたらおいしいからとのことで、喜んで!と言ったら、
買ったブドウの量の倍ほどものブドウをいただいてしまった(笑)
ラッキー♪

ということで、さっそくジュースに。
鍋に入れてそのまま加熱→10分ほどでトロトロ、きれいな紫色に。
  

こして種と皮を取り除いて出来上がり。(全部で1L弱に♪)
水も砂糖も入れていないので、本当の100%ジュース。

おばちゃんのオススメはサイダー割りだったけれど、まずはストレートで。
すっごく濃くてめちゃ旨〜♪♪
市販のブドウジュースとはもう別物!
贅沢な贅沢なブドウのいただき方でした。おばちゃんありがとう!
yui | | 12:02 | comments(5) | trackbacks(0) |

<< 42 / 230 >>