[PR]
動物 霊園
ぼちぼちいこか
虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
August 2025
>>
最新記事
今日を忘れない
(06/15)
「覚」
(01/12)
これは風評?
(10/21)
食欲の秋
(10/09)
温度差
(10/02)
カテゴリ
野球・阪神タイガース
(316)
日々のできごと
(353)
食
(165)
夫・家族
(43)
ひとりごと
(122)
テレビから
(47)
映画
(3)
社会
(26)
病気のこと
(19)
平和・いのち
(24)
バトン
(1)
携帯から
(17)
震災関連
(7)
コメント
やっぱり甲子園♪
⇒
Fullscreen Status Videos (08/19)
今日を忘れない
⇒
Gen◇◆ (01/10)
「覚」
⇒
東戸塚の美容室 美容院 (07/09)
「覚」
⇒
藤村 星男 (08/21)
「覚」
⇒
miltuchan (11/14)
劇的(?)なサヨナラ勝ち
⇒
cheap nike free (08/13)
ごちそう♪
⇒
NIKE FREE RUN (05/28)
「覚」
⇒
yui (02/03)
「覚」
⇒
miltuchan (01/27)
「覚」
⇒
yui (01/13)
トラックバック
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist marchwood (09/27)
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist fawley (09/26)
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist southampton (09/17)
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist totton (09/05)
やっぱり甲子園♪
⇒
SEO Consultant in Chennai (11/18)
やっぱり甲子園♪
⇒
Tamil BGM Status (11/06)
やっぱり甲子園♪
⇒
mywear.in (06/11)
やっぱり甲子園♪
⇒
Whatsapp Status Video Tamil (04/29)
やっぱり甲子園♪
⇒
Trending whatsapp status Tamil (04/27)
やっぱり甲子園♪
⇒
Latest Whatsapp Status Tamil (04/27)
RSS1.0
Atom0.3
てぃぶろぐ
Powered by "Tigers-net.com"
2008.09.18 Thursday
■
トマトソース♪
お知り合い(←農家の方)から調理用トマトをいただいた。
毎年、恒例のようにいただいているのだけど、
今年は、傷や色づきの悪さで出荷できないトマトが余っているという話を聞き、
そちらも是非!と言ったら、これまた、た〜くさんのトマトをいただいた!
普通のトマトとミニトマトの間くらいの大きさで、楕円形。
「にたきこま」という品種だそう。
切っても水分があまり出ないので、とっても扱いやすいトマトだ。
とりあえず、ドバッとトマトソースを作った。
ほどよい酸味と甘みがとっても美味しい! パスタにも大活躍!
さんまのトマトソース煮もめちゃ旨だった♪
yui
|
食
|
15:41
|
comments(4)
|
trackbacks(0)
|
2008.09.17 Wednesday
■
価値ある勝利
鳥谷クンの満塁アーチで今夜は楽勝かと思いきや、結構な打ち合いに。
でもまぁ、勝てればいいんです!
先発はリーソップだったんだし(笑)
アニキの久々のHRも出て、球児で手堅く締めた、大きな一勝。
いい雰囲気で読売戦へと向かえると思う。
3.0差とは言えタイガースが首位なんだし、余裕をもって乗り込みたいもの。
明後日からが、何だか楽しみになってきた!
yui
|
野球・阪神タイガース
|
22:27
|
comments(0)
|
trackbacks(6)
|
2008.09.17 Wednesday
■
感性と想像力
8月に、一つは「平和・いのち」のカテゴリで記事を書こうと思っていたが、
今年はそれができなかった。
書きかけて消したのもあったし、うまく文章にできないモヤモヤがあった。
それが先日フッと解けた。
キーワードは「感性と想像力」。
うちの地域にも「9条を守る会」なるものがあって、
戦争体験を聞く会などが行われたりしているが、集まるのは高齢者がほとんど。
私などが参加すると目立ってしまうという雰囲気だ。
企画運営しているのもそれなりのお年の方々が多く、会の内容は正直堅い。
とても友達を誘おうと思えない感じの企画が多い。
そんな現実に、これに何の意味があるんだろうと思ってしまった。
63年前の話を聞いて、今がまさに戦前であるという危機感が持てるだろうかと。
63年前の戦争と今これから行われるであろう戦争は、きっと形が違うだろう。
食糧難にもならず、痛みを感じずに他国を侵略する戦争がおこりうる。
メディア操作で、それに気づかないということさえおこりうる。
夏休み中、近所の子どもたちと交流する機会があったが、
小中学生に平和の大切さを伝えるというのは難しかった。
戦争の絵本を広げてもリアル感がない。
彼らは彼らで、自分を取り巻く学校や家庭の問題でいっぱいいっぱいな気がした。
どこかのブログで読んだのだけれど、
今、若い世代の人たちに戦争と平和について語るとき、
「平和」「憲法9条」「守る」などはNGワードなのだという。
そういう言葉を出せば、堅い、古くさいと思われて聞いてもらいづらいらしい。
なるほどと思わされた一方で、どうすればいいのだろうとも思った。
そんな中で、
今こそ私たちの感性と想像力が問われている、という言葉は印象的だった。
そうか、感じられない、想像できないのは自分だったのか、と。
自分が感じずして想像せずして、どうして誰かに伝えられるだろう。
そんなことに、気づかされた。
感じとって想像していくこと。
結局、平和ってそういうことなんだと思う。
目の前の人を、周りの人々を、そして見えない所の人々まで、いかに感じるか。
それを想像していけば、戦争なんて起こらないのだ。
それが平和の根本なんだと思う。
日本人は感性と想像力が欠如してきているのかもしれない。
という私も、その一人。
もう一度、考え直さなきゃなと思った。
そして、人を許すことができずして平和なんて考えられないなぁとも思った。
yui
|
平和・いのち
|
11:43
|
comments(4)
|
trackbacks(0)
|
2008.09.16 Tuesday
■
連休♪
連休は、夫の仲間の集まりに同行して一泊二日で岩手の沿岸へ。
思っていた以上に楽しいひと時だった。
そして秋晴れのドライブは気持ちよかった♪
↓夫の友人宅でたこ焼きも。
帰りは宮古の魚菜市場で特大さんまを購入!
我が家で「特製生さんま丼」(見えないけれど下はご飯)。
めちゃめちゃ美味しかった♪
yui
|
日々のできごと
|
22:14
|
comments(3)
|
trackbacks(0)
|
2008.09.13 Saturday
■
またまたサヨナラ!
今夜もまた苦しい展開。
前田健太よすぎるし。(あんな18番うらやまし〜!)
でも、金本アニキのあのファインプレーで「必死のパッチ」感が伝わった。
最後の矢野さんのあたりはあわやホームラン!
1塁から激走のせっきーがヘトヘトやったのには笑ってしもた(笑)
それにしても、今週の矢野さんはすごい!ちょっと神がかり的!
40歳トリオどうもありがとう!
苦しい試合展開が続くけれど、
こうしてサヨナラ続きで勝てるというのは、ある意味すごいこと。
贅沢は言わないので、これからも地道に勝利を積み重ねていってほしい。
ファンも、必死のパッチで応援しますぞ♪
マジック16!
yui
|
野球・阪神タイガース
|
23:53
|
comments(3)
|
trackbacks(6)
|
<<
41 / 230
>>
Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANSHIN CO.,Ltd All rights reserved.