ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

滝は凍らず、スミレも咲いた
例年なら、雪に覆われているこの季節。
今年は根雪がなく、気がつけばスミレも咲きだしていた。びっくり!
玄関前。砂利の間から出てきて咲いています

花巻市の葛丸川渓流「たろし滝」では、毎年2月11日に氷柱の太さで米の作柄を占うという伝統行事があるが、さすがに今年は氷柱ができず測定できなかったとのこと。
例年はこんな感じです↓(花巻市役所HPより)

以前一度行ってみたが、思った以上に滝までの道のりは険しかった。
今年は楽だったのかな。。。
この占い、氷柱が太いほど豊作というものなので、この秋は凶作??
当たらないでほしいものだ。
yui | 日々のできごと | 23:37 | comments(2) | trackbacks(0) |

検索遊び
興味のある映画やテレビ、本などをいろいろ検索して回っていたら、
意外にも、見知った阪神ファンの方のブログにたどり着いた。
ネットの世界も、思った以上に狭いものなのか。
それとも、阪神ファンの人とは、基本的に気が合うのか(笑)
ちょっとしたツボだった。

yui | 日々のできごと | 23:31 | comments(2) | trackbacks(0) |

祝・井川クン
今日はやっぱりこの話題(笑)

井川クン入籍(公式HP)のニュースは、かなり驚いた!
まぁ結婚しても全然おかしくないのだけれど、何だろうこの驚きは。
おくてなイメージだったからかな。。。

やってくれるやん、井川クン!といった感じ。
加えて、芸能人や女子アナでないところもよかった(笑)
どんな女性かわからないのが残念だけど、素敵な方なんでしょう、きっと。

結婚=良いことばかりではないとは思うけれど(最初から否定的...^^;)
「二人でチャレンジ」という言葉に、夢があっていいなぁと思った。
がんばってほしいものです!
yui | 野球・阪神タイガース | 22:47 | comments(4) | trackbacks(0) |

毛がに飯♪
この時期、毛がにがうまいっ!(←美味しいというよりうまいんです!)
かにと言えば北海道と思っていたが、岩手(三陸)でも毛がにが獲れる。
毛がには、タラバや松葉がによりも小ぶりだが、何といっても甘い

先日、夫が釜石に行き、港近くの魚屋さんで毛がにを買ってきてくれた。
小ぶりとは言え、活きのいいのがなんと780円!港町ならではのお値段♪
新聞紙を開けるとまだゴソゴソ動いていた。嬉しい反面、鍋には入れにくい...
茹でる前。まだ生きている毛がにくんです・・・
ごめんなさい...と思いつつ、沸き立つお鍋にエイッ!と入れて蓋を閉じた。
20分後、蓋を開けたら・・・あら、美味しそう♪(人間って残酷です...)

カニグラタンも好きだけど、今回はシンプルに「かに飯」に。
ご飯は、米の上に甲羅(ミソつき)をそのまま上にのせて、かにの足先と昆布・鰹だしでとっただしで炊いた。炊飯中、台所はものすご〜くいいにおい♪
炊けたら、かにミソをご飯にまぜて、ほぐした身をのっけて出来上がり。
写真よりもたっぷり海苔をかけていただきました
たっぷりの海苔とお醤油を少しかけて、いっただ〜きま〜す!
かにみそ風味のごはんと、毛がにの甘さがマッチして、もう最高でした!!

毛がに最大の難関は、かにの身をほぐすところ。(トゲトゲが多くて痛い!)
でも今年は夫の協力があったので、楽しく美味しくいただけました楽しい
yui | | 22:50 | comments(4) | trackbacks(0) |

通過点
思い通りにならないことが、多々ある日々。

でも、それもこれも、たぶん「通過点」。

そう思えたらいいのだけど、今は、そう思うように努力している。
yui | ひとりごと | 18:42 | comments(2) | trackbacks(0) |

<< 147 / 230 >>