ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

今岡手術・・・えっ?
今岡、前半戦絶望・・・衝撃的な文字が飛び込んできた。

四球を受けた右手首は、回復までに1ヶ月かかり、
その間にバネ指の手術もするとのこと。

久保田に引き続いて・・・今岡まで・・・ショック
手術となれば、復帰は時間がかかりそう。
優勝目指すタイガースにはきついよぉ。悲しい

もちろん、手術して、しっかり治してほしい。
万全の体調での復帰を待っています。
不安も大きいと思うけれど、(オフィシャルサイトより)
がんばって乗り越えてほしい、この試練!
そして、優勝の頃には(日本シリーズでもいいけれど)
きっと活躍してくれると期待しています!!

それまでは、他の選手でがんばっていくしかないのだし。
ファンももちろん応援がんばります!
yui | 野球・阪神タイガース | 23:56 | comments(3) | trackbacks(0) |

薔薇のバスタイム・その後
昨晩は気持ちよく入った「薔薇風呂」。
しかし、本日のお風呂掃除はかなり悲惨だった。ショック

まず、薔薇の花びらをザルを使って回収。これがかなり大変。
花びらは一晩おくと透明になって沈んでいくようだ。
ようやくお湯を抜いたら、今度は浴槽が汚い。
色素沈着?いつもの洗剤では落ちない様子。

というわけで、夫が約1時間かけてお風呂を大掃除してくれた。
ありがとう!嬉しい
「こんなんしてたら、叶姉妹は毎日大変やぞ!」と夫。
いやいや、そういう人たちは自分でお風呂掃除しないって。(笑)

普通の家庭での薔薇風呂には、工夫が必要というのが、今回の教訓。
リッチさは減少するが、花びらをネットに入れてお湯に浮かべ、
入浴後すぐに出してしまうのがいいのかも。

まあ、誰かに掃除をしてもらうというところまでが、薔薇風呂の贅沢感
なのかもしれません。お掃除ありがとうございました。
yui | 日々のできごと | 22:39 | comments(0) | trackbacks(0) |

ホップの生長
昨日、遠野を通ったとき、ホップがずいぶん大きくなっていた。
一ヶ月半前は「出てきたな」という程度だったのが、
昨日見たら、もう私の身長より大きくなっていた。すごい。

ビールの原料に使われる「ホップ」。
栽培は東北が主だそうで、中でも岩手県が一番の収穫量を誇る。
ホップという名を聞いたことはあったものの、
現物を見たのは、岩手に来てから。
背の高いこの葉っぱは何だろうと思ったら、それがホップだった。

高さ5メートルくらいの棚が三角錐に組まれ、
そこにホップの蔓が伸びていく。
以前、佐藤浩市さん出演のビールのCMにホップ畑が出てきたが、
夏の収穫頃には、5〜6メートルの高さになったホップの壁(?)が、
まあ見事だ。収穫ははしごを使って、とても大変そうだけど。

収穫のころまでには、
デジカメを使いこなし、画像をアップさせられるようになっていたい。
yui | 日々のできごと | 11:14 | comments(0) | trackbacks(0) |

薔薇のバスタイム
お知り合いのお家で薔薇が満開とのことで訪問した。
長年手塩にかけて育て上げたその薔薇は、実に見事だった。

おみやげに、薔薇の花びらをバケツ1杯分もいただいた。
今夜は人生初の薔薇風呂。
湯船いっぱいに花びらを浮かせ、ちょっと叶姉妹風。(イメージ)
もちろん香りもよく、無意味にぱしゃぱしゃしてみたり、
花びらで顔を洗ってみたり、思わず長湯してしまった。
薔薇の作用か、長湯のせいか、入浴後はすっごい発汗汗

アイスハーブティーを飲みながら夜風にあたり、これまた至福のひととき。
yui | 日々のできごと | 00:18 | comments(0) | trackbacks(0) |