ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

中日が全勝
巨人の3連敗でCSは終わった。
気分すっきり!
ナ○ツネさん、さぞかしご機嫌ナナメやろな・・・(笑)

それにしても、日テレの野球中継はどうなんやろ。
優勝監督インタビューの途中でブチッと終了。
確かに中日が優勝して面白くないのはわかるけれど、あまりに露骨。
これが巨人だったら、放送するくせに...

球児も日テレなんかに出てたらアカンで〜!
yui | 野球・阪神タイガース | 23:59 | comments(2) | trackbacks(1) |

お嬢さん
夫宛てにセールス電話があった。
「いま出かけていまして・・・」と言うと、
「失礼ですが、お嬢さんですか」と言う男性。
何歳や思てんねん!と心の中でツッコミつつ、悪い気はしなかった(笑)
いちおう「妻です」と答えて電話を切った。
「はい」って答えとけばよかったな・・・(笑)
yui | 日々のできごと | 23:51 | comments(5) | trackbacks(0) |

はせがけと棒がけ
稲刈りが終わり、田んぼがガランと寂しくなった。
昔は刈った稲を田んぼで天日干ししていたけれど、今はほとんど機械で行うらしい。
知り合いのおじさん談。なるほど。

たまに見かける天日干し。
これも場所によっていろいろあるらしい。
うちの辺りは、布団干しのような「はせがけ」だ。


先日ドライブに行った県南(岩手県の南部)は「棒がけ」だった。

わら人形がいっぱい立ってるみたいでちょっと驚いた(笑)

はせがけ、棒がけ。
岩手の場合、昔の南部藩と伊達藩のところで風習の違いがあるようだ。
今でもそんな違いがあるのかと思うとおもしろい。

ちなみに、やっぱり天日干しのお米のほうが断然美味しいのだそう。
ということは、昔のほうが美味しいお米を食べていたということか。
手間ひまかけるって、やっぱり意味があるんだなぁ。
yui | 日々のできごと | 16:32 | comments(6) | trackbacks(0) |



その道を通ると思い出す。

その道を教えてくれた人。

その道を「北海道みたいで好き」と言っていた。

その道を通ると今でも会えそうな気がしてくるのが不思議。

真っ直ぐに続くその道は、今日も私の心を慰めてくれました。

yui | ひとりごと | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) |

終わった
今夜で今シーズン終了。
残念ではあるけれど、やっぱり3位は3位でしたね。
いい夢見させてもらいました(笑)

今年はこれほど先発がいない中で、よくここまで頑張ったものです。
怒濤の10連勝で首位にも立ち、楽しませてもらいました。

選手の皆さん、お疲れさま&ありがとう。
とりあえず、ゆっくり休んでほしいと思います。

こうなったら、第2ステージは竜さんに勝ってもらいましょう。
yui | 野球・阪神タイガース | 22:51 | comments(10) | trackbacks(7) |

<< 96 / 230 >>