ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

手抜き準備
明日から帰省。今日はその準備をあれこれと。
心配なのは、留守にする間の夫の食事。

新婚の頃はいろいろ作って、献立を紙に書いておいたりしたものだけれど、
今回は、冷凍食品をいろいろ揃えてみた(笑)
ずいぶん手抜きになったもんだ。

それでも「一週間くらい何とかなるし、気にしなくていいから」と夫。
心配だけれど、ありがたい話だ。
その分明日、周りの方々にしっかり挨拶をしておこうと思う。
優しいご近所さんから差し入れをいただけるように(笑)

まぁ、夫は夫で、ほとんど経験のない一人暮らしを楽しみにもしている様子。
私の目を気にせずゲームやDVDが楽しめるなど、特典もあるらしい。
あまりに快適で「帰ってこなくていいで〜」と言われるのも怖いけれど、
たまには、離ればなれもいいでしょう。

というわけで、明日以降しばらくは携帯での不定期更新になりま〜す。
yui | 日々のできごと | 19:12 | comments(4) | trackbacks(0) |

色彩バトン
とらっぴぃ〜さんからいただいた「色彩バトン」。
私のイメージは「ラベンダー」だそう。大人な感じで光栄です♪
バトンを持ち帰ったのは初めて。面白そうなので、やってみます!

●好きな色は?
⇒薄いピンクと水色。クリーム色も好き。
 
●嫌いな色は?
⇒特にない。

●携帯の色は?
⇒ピンクと白。

●車の色は?
⇒少しピンクがかった感じのシルバー。
 同じ色の車にあまり出会わなくて、結構気に入っている。

●カーテンの色は?
⇒リビングはクリーム色。寝室はグリーン。

●今着ている服の色は?
⇒Gパンに、赤(エンジ?)色セーター。

●貴方の心の色は?
⇒う〜ん・・・難しいけど・・・透明、ときどきオレンジ。

●回してくれた人の心の色は?
⇒何だろう・・・暖色系。

●次の七つの色に合う人にバトンを回して下さい
 青・オレンジ・ラベンダー・水色・紫・ピンク・緑
⇒指定はしませんので、やってみたい方、どうぞご自由にお持ち帰り下さ〜い!
yui | バトン | 17:10 | comments(4) | trackbacks(0) |

豆乳ミルク饅頭

「拝啓 賢治先生」という名前のお菓子(お饅頭)をいただいた。
賢治先生とは宮沢賢治のこと。(宮沢賢治は岩手県花巻市出身。)
お土産物によくある、出身有名人の名前の入ったお菓子だ。

こういうお菓子の味はだいたい想像がつくものだけれど、
これは想像以上に美味しかったので、ご紹介!
皮がしっとりとして、ゴマが香ばしく、中の餡はほどよい甘さ。
ただのお土産物のお菓子とはちょっと違うぞと思って見てみたら、
岩手県産南部小麦と岩手県産白目大豆の豆乳を使ったこだわりのお饅頭らしい。
なるほど!

これを作っているのは花巻にある「賢治最中本舗 末広」というお菓子屋さん。
きっと、花巻の温泉街のお土産屋さんなどで売られているんだと思う。
お土産屋さんに足を運ぶことは少ないのだけれど、ここは覚えておきたい。
HPを見ると、ここの看板商品は「賢治最中」という大きな最中。
これもいつか食べてみたいな!
yui | | 17:57 | comments(4) | trackbacks(0) |

お米を食べよう
↓なんだかなぁ・・・と思ったニュース。
「米の作りすぎは、もったいない!」に農家反発。

お米が余っているのが課題なのかもしれないけれど、この文言じゃね。。。
ポスターには「資源のムダづかいです」とまで書かれているし、
農家の人が怒るのは、そりゃあ当然だと思う。
こんな、思いやりのない、反感を買うようなポスター作ってどうするのだろうか。

日本は今、お米の需要が年々低下しているらしく、減反しても余っているらしい。
なので、国としては、米から大豆や小麦への作付け転換を促したいらしい。
一見まともそうなご意見だけれど、
じゃあ米の輸入を減らすとか、作付け転換への補助をしっかり出すとか、
もっとまともな方法があるんじゃないのかと思ってしまう。
少なくとも、こんなポスターを3万枚も作る必要があるのだろうか。
こっちのほうが、よっぽどもったいない。

とりあえず、お米の需要が低下しているというのは寂しい話だし、
米どころの東北地方に住んでいる者として、お米をしっかり食べたいと思う。
お好み焼きやたこ焼きといった粉ものも大好きだけれど、お米は大切な主食だし。
小麦の値上りをきっかけに、少しでもお米が見直されるといいのにな!
yui | 社会 | 19:22 | comments(6) | trackbacks(0) |

来週は関西♪
3月始めに、また帰省する予定にしている。
今度は同窓会で。
せっかくなので、1月よりもゆっくりして、
長らく会っていない友人らにも会おうかなと計画中。
こういう気持ちになっていること自体、調子は上向き!

今、頭を悩ましているのは、どんな服装で行こうかなということ。
こちらは今朝も−8℃という寒さ!(笑)
関西はどんな感じかな...と、関西の人のブログをぶらぶらしたら、
そろそろ薄いコートに替えようかなんて書いてあって、気候の違いを感じたり。
でもこの時期って、寒さがぶり返したりもするしなぁ。。。

そんな感じで、関西のことを思いめぐらしてニンマリしているこの頃。
関西が恋しいのか、仲間が恋しいのか、どちらにしても、来週の今ごろはもう関西。
楽しみだなぁ。
yui | ひとりごと | 21:52 | comments(6) | trackbacks(0) |

<< 74 / 230 >>