小学校6年生の時、20年後に集まろうと、学年でタイムカプセルを埋めたらしい。
そんなこと、すっかり忘れていたのだけれど、
2年程前、ちゃんと同窓会が行われて、タイムカプセルが開けられたそうだ。
そして、そのタイムカプセルから出てきた作文を、同級生が送ってくれた。
タイトルは「20年後の私」
私のゆめは、友だちと外国に行って、だれにもうるさくいわれず生活することと、月へ行って月から地球を見ることです。
月へ行けるかは、わからないけど、外国に行ってみたいです。
それから、しあわせな家庭をつくって、くらしていきたいです。こどももいたらいいなぁと思います。
私は一人っ子なので、二人くらい子どもがいたらいいなぁと思います。親子で外国に旅行しにいきたいです。たのしいと思います。
私の予想で、もし私がお母さんになったら、子どもを中心に考えず、あくまでも自分の人生を楽しむといったお母さんになると思います。
20年後、このとおりになっていたらいいのになぁ!
6年生の時の私ってこんなこと考えてたの〜?ってびっくり!
結構夢のない子だったと思っていたのに、月に行きたかったとは!
それに外国、外国っていうのも意外だった。
当時の生活はそんなに窮屈だったのだろうか?(笑)
ちなみに、月へはもちろん外国にも、一度も行ったことがない私。
飛行機が苦手なのもあるけど、日本が好きなので、旅行は絶対国内派。
外国への憧れも全くない。
子どももいないし、全然この通りじゃない今がある(笑)
夫には「あくまでも自分の人生を楽しむ」と書いている点を大笑いされた。
そんなことを考える子どもだったんだぁと、これも意外なんだけれど。
でも、その点は少し当たっているのかな。
小学生の時に思い描いた人生と今が違うように、
今思い描くこれからの私だって、どんなふうになるのかわからない。
でも「あくまでも自分の人生を楽しむ」ことができたらいいなと思っている。
