ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

とうとう3ゲーム差!
タイガース強いっ!!
とうとう3ゲーム差!竜がそこまで見えてきた。

今夜は諸事情から、前半がラジオ、後半がテレビだったので、
もっさんファインプレーの数々が見られず・・・
相当すばらしい守備だったらしい。ラジオでも絶賛していた。
スポーツニュースに期待。

明後日からの甲子園が楽しみになってきた。
気合いを入れて応援しなきゃっ。
球児が少し心配だけれど・・・甲子園なら大丈夫だよね、きっと。
yui | 野球・阪神タイガース | 22:13 | comments(8) | trackbacks(15) |

週のはじまり
新しい一週間が始まった。
空は快晴。風は秋。
リビングの窓から
先々の予定を考えると今週も少し慌ただしいのだけれど、
のんびりいこうと思う、そんな朝。
yui | ひとりごと | 08:29 | comments(0) | trackbacks(0) |

スカッと爽やか!
11−2で快勝!やっぱり巨人に勝つのは嬉しい!
おまけにヤクルトもがんばってくれて、あぁスッキリ楽しい

今夜は打つほうが目立ったけれど、やっぱり下さんの好投に拍手
7回裏の高橋由への空振り三振はしびれた〜。
赤星も上向きな感じやし、なかなかすごいぞタイガース。
残り試合があと10試合くらい多かったらなぁ...なんて。

明日も期待に胸がふくらみます!
yui | 野球・阪神タイガース | 23:10 | comments(0) | trackbacks(6) |

報道されない真実
昨日、「報道されない真実」と題した北村肇氏の講演会が盛岡で行われた。
北村肇氏。
私は今回初めて知ったが、知る人ぞ知る「週刊金曜日」の編集長。
過激な内容ではあったが、非常に面白い講演会だった。
いわてピースキャンパス プラザおでってにて(9/21)
報道されない真実が山のようにあるという現実と、その成り立ちは、
目から鱗の話だった。
今、新聞記者になる人たちは、大部分がエリートなのだという。
官僚の息子が記者になって市民の側に立った真実の報道が行われるか?
なるほどねぇ。。。
その他、経済界の圧力・権力というものも大きく存在するらしい。

マスコミが権力の側についているのなら、非常に危機的だ。
マスコミは、弱者の救い手、正義の味方だったはずではなかったのか。
私など、テレビや新聞の報道を大方信用して暮らしてきた。
今さら真実を知りすぎるのも怖いくらいだ。

北村氏は、「週刊金曜日」で、市民の側に立った真実を伝えていくと
言っていたので、とりあえず購読してみることにしたのだけれど。。。
今の私に何ができるのか?大きな課題が残された。
yui | 平和・いのち | 20:07 | comments(2) | trackbacks(0) |

電話の勧誘
最近、電話会社の勧誘電話が頻繁にかかってくる。
日本テレコムの代理店、NTTコミュニケーションズの代理店、NTT東日本の代理店等。
内容は、料金が安くなるプランへの変更のお勧めだ。
変更するつもりはないが、いつも電話を切るタイミングがつかめない。

この前は、同じ内容の電話が続けざまにかかってきたので、
「その話ならさっきもかかってきましたけど...」と言ったら、
「私どもは初めてです」と強気に言い返された。
違う代理店だったらしい。そこまで知らんっちゅうねんっ!
その言い方にムッときたので、その前に得た知識であれやこれやと質問をして、
私の暇つぶしに半時間ほどお付き合いしていただいた。

代理店というもの自体、よくわからないが、勧誘者もピンキリだ。
こちらからの質問に、丁寧に調べて返答する人もいれば、
間違ったことでも堂々と話してしまう人もいるし、
お断りしたときの引き際の良い人悪い人など、色々。
まあ、向こうもそう思ってるだろうけど。

そう言えばこの間は、さんざん話を聞いたあとに
「話が分かる方に代わっていただけますか」と言われた。
アホやと思われたのか...あれも後味悪かったな。

おかげで、プラチナラインやひかり通信のことにはずいぶん詳しくなった。
あとは電話の切り方の習得かな。
yui | 日々のできごと | 16:44 | comments(5) | trackbacks(0) |

<< 182 / 230 >>