[PR]
動物 霊園
ぼちぼちいこか
虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
November 2025
>>
最新記事
今日を忘れない
(06/15)
「覚」
(01/12)
これは風評?
(10/21)
食欲の秋
(10/09)
温度差
(10/02)
カテゴリ
野球・阪神タイガース
(316)
日々のできごと
(353)
食
(165)
夫・家族
(43)
ひとりごと
(122)
テレビから
(47)
映画
(3)
社会
(26)
病気のこと
(19)
平和・いのち
(24)
バトン
(1)
携帯から
(17)
震災関連
(7)
コメント
やっぱり甲子園♪
⇒
Fullscreen Status Videos (08/19)
今日を忘れない
⇒
Gen◇◆ (01/10)
「覚」
⇒
東戸塚の美容室 美容院 (07/09)
「覚」
⇒
藤村 星男 (08/21)
「覚」
⇒
miltuchan (11/14)
劇的(?)なサヨナラ勝ち
⇒
cheap nike free (08/13)
ごちそう♪
⇒
NIKE FREE RUN (05/28)
「覚」
⇒
yui (02/03)
「覚」
⇒
miltuchan (01/27)
「覚」
⇒
yui (01/13)
トラックバック
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist marchwood (09/27)
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist fawley (09/26)
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist southampton (09/17)
やっぱり甲子園♪
⇒
dentist totton (09/05)
やっぱり甲子園♪
⇒
SEO Consultant in Chennai (11/18)
やっぱり甲子園♪
⇒
Tamil BGM Status (11/06)
やっぱり甲子園♪
⇒
mywear.in (06/11)
やっぱり甲子園♪
⇒
Whatsapp Status Video Tamil (04/29)
やっぱり甲子園♪
⇒
Trending whatsapp status Tamil (04/27)
やっぱり甲子園♪
⇒
Latest Whatsapp Status Tamil (04/27)
RSS1.0
Atom0.3
てぃぶろぐ
Powered by "Tigers-net.com"
2007.03.24 Saturday
■
メカブが旬!
ワカメ収穫時期の今、何と言っても美味しいのが生メカブ!
(ちなみに、メカブはワカメの根っこのところ。)
茹でてあるメカブは年中売っているけれど、生メカブはこの時期限定。
湯通しの手間はあるけれど、茹でたてメカブのトロトロはたまらない!
↓生メカブ(私は刻んだものを買ってくる) ↓サッと湯通ししたメカブ
今回はおすましで。
お味噌汁にも
そのまま、ポン酢や生姜醤油で
食べるのも美味しいですね♪
yui
|
食
|
16:50
|
comments(5)
|
trackbacks(0)
|
2007.03.24 Saturday
■
隠蔽体質
ここ最近、原発の臨界事故やトラブルが
過去に
あったという話が、あちらこちらから聞こえている。
あくまでも過去形でなされているけど、今のことだって本当のところはわからない。
東電の話など、いつの話やねんというほど昔の事故だったりして、
つまりは隠蔽していたということ。きっと、まだまだあるのだろう。。。
電力会社というのは、やはり隠蔽体質があるのだとあらためて。
国のお偉いさんも電力会社も、似たようなものなんだろう。
お金があるところに善人はいないものなんだろうか。。。
都知事選やスポーツなど、何かと話題が多いこのタイミングで発表したあたりも、
腹黒さが見え隠れして、あ〜嫌だ。
yui
|
社会
|
15:46
|
comments(2)
|
trackbacks(0)
|
2007.03.22 Thursday
■
呼び名や習慣のいろいろ
今夜、「47都道府県スター50人が故郷の(秘)常識大激白!・・」(タイトルながっ!)
という、その地方独自の食べ物や習慣などを紹介する番組があり、結構面白かった。
兵庫県出身だけれど、大阪のところに結構うなづけた。
「い〜ち、に〜、さ〜ん、し〜・・・」とメロディーつきで数を数えるとか、
「たぬきうどん」を知らないとか。
今でもメロディーなしで数を数えるほうが難しかったりするなぁ・・(笑)
「たぬきうどん」はすうどんに天かすがのったものらしい。覚えとこ。
岩手に来て、戸惑ったことと言えば、
「冷麺」は「盛岡冷麺」のことで、いわゆる「冷やし中華」は「冷風麺」と呼ぶ。
あと、赤飯が甘いこと。県内でも多少違うみたいだけれど、ちょっとびっくりした!
あと、横山ホットブラザーズを知っている人がほとんどいないこと。
これは岩手に限らず関西以外にはかな(笑)
探せば、まだまだありそうなこういう特性って、結構おもしろい。
yui
|
テレビから
|
23:11
|
comments(6)
|
trackbacks(0)
|
2007.03.22 Thursday
■
八幡平の休日
夫に連休がとれ、岩手の八幡平(はちまんたい)温泉郷に行った。
のんびりと温泉につかり、美味しいものもたらふく食べて帰ってきた
このところ色々あったので、いい気分転換になった。
温泉が硫黄泉だったで、帰ってきた今も体が少し硫黄くさ〜い私です(笑)
夕食は、
前沢牛のせいろ蒸しや、
海鮮みそ焼きなどなど、
贅沢三昧でございました♪
食前酒の林檎酒も美味でした♪
お部屋(一階)からの景色。
外はまだ雪が残っていて、
とてもきれいでした。
露天風呂からの景色もこんな雰囲気。
八幡平にはまだ雪が残っていて、
雪原がきれいでした。
帰りは雪。
行きとは違う道で帰ろうとしたら、
その道は冬期通行止めでした。。。
(焼走りのところ)
yui
|
日々のできごと
|
22:20
|
comments(2)
|
trackbacks(0)
|
2007.03.20 Tuesday
■
はじめの第一歩
初めて薬が減量した。
一種類が2錠から1錠へ。もう一種が1錠から1/2錠へ。
また戻ることもあるかもしれないけれど、大きな大きな第一歩。
この一歩までが、長かったもんなぁ。。。
薬が減る分、自分へのいたわりも忘れないように、大切にしよう。
yui
|
ひとりごと
|
23:09
| - | - |
<<
138 / 230
>>
Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANSHIN CO.,Ltd All rights reserved.