ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

CSデビュー:阪神勝利
先週からいろいろあったスカパー!問題は、
結局DVDレコーダーを購入して、「e2」byスカパー!に入ることにした。
とりあえず無料体験期間となり、見られる環境が整った!
そして、今夜は記念すべき、CSでのタイガース初観戦だった。

結果は見事、4−3で勝利。それも金本アニキの満塁ホームラン!
まぁそれだけだったというのがちょっと物足りなかったけど、贅沢は言うまい(笑)
私の中では、今夜はハシケンの3奪三振がキラリだった。
JFKが取りざたされるけれど、ハシケンも加えた呼び名はないものだろうか?
風船飛ばしやヒーローインタビューもちゃんと見られて、うん満足楽しい
東京遠征は、さい先のいいスタートです。中日も負けたしね!
yui | 野球・阪神タイガース | 23:32 | comments(8) | trackbacks(2) |

「どんど晴れ」で盛岡
先週土曜日、朝ドラ「芋たこなんきん」は涙の最終回だった。
藤山直美さん、とってもよかったです。

で、今日から始まった「どんど晴れ」は岩手県盛岡市が舞台。
都会育ちのヒロインが、盛岡の老舗旅館で女将を目指して奮闘する物語だそう。
よくお買い物に出かける盛岡駅前の辺りもロケ地になっていて、
今朝は知ったところがいっぱい映っていて、かなり嬉しかった嬉しい
新幹線を下りてタクシーに乗るのに、こんなところ歩くか〜っとツッコミたくなる、妙な設定はあったけれど(笑)

ドラマでは、旅館の人たちを中心に、盛岡弁がたくさん出てくる。
地元人が聞けば、ちょっと妙な盛岡弁なのかもしれないけれど、
岩手生活6年目の私には違和感がなく、聞きなれたイントネーションもいい感じ。

これをきっかけに、岩手のことが全国に知ってもらえたら嬉しいなと思う。
ちなみに、盛岡は今「どんど晴れ」のポスターがあちらこちら至るところに。
「どんど晴れ」列車まで登場し、すんごい「どんど晴れ」モード!(笑)

またまた、朝ドラから目が離せない生活になりそうです楽しい
yui | テレビから | 13:25 | comments(5) | trackbacks(2) |

キラッと久保田
昨日のタイガース戦、今季初めてテレビで観戦。
六甲おろしも歌えて、あぁ楽しかった楽しい
小嶋クンの初登板、赤星の初盗塁、赤松の好走塁など、見どころ満載だったけど、
私的にはやっぱり7回表。久保田クンのピリッとしたピッチングに一番感動した。

昨年は不運な骨折で活躍できなかったことを思うと、昨日の力強い球威、奪三振には、グッと胸をこみ上げるものが。これで今年は大丈夫そうだ!
これで、リリーフ陣には抜群の安定感が備わった感じ。

東京遠征もこの調子でがんばれ〜っ!
あと、中日負けろ〜っ!(笑)
yui | 野球・阪神タイガース | 12:31 | comments(0) | trackbacks(2) |

初白星♪
めでたい初白星ではあるけれど、決勝点は押し出し(笑)
出かけていたので、試合は見ていないけれど、
どうもピリッとした展開ではなかった様子。
逆転しては追いつかれ、見ていたらヒヤヒヤだったかな・・・なんて。

能見クンは、先発2失点なら、きっと上出来でしょう拍手
問題はやっぱり打線。チャンスは作れても、あと一本が出ないようで。
まぁ、いつものタイガースと言えば、いつものタイガースだけど(笑)

あと、K→J→Fですか。
これは結構いいかもしれない!久保田クンにも、ファン心理にも(笑)
とりあえず、この3人に繋いでいける展開というのが、やっぱりいい。
明日は、ここというチャンスでの「ここという一本」が出ての勝利を期待しています!
yui | 野球・阪神タイガース | 22:54 | comments(3) | trackbacks(1) |

とりあえず・・・開幕!
野球2007年ペナントレースが開幕拍手わ〜い!わ〜い!
また楽しい季節がやってきました楽しい

今夜の結果はまぁ・・・残念やったけど、これは1/144試合にすぎないし。
85年も03年も05年も、優勝した年の初戦は黒星だったようなので、
今日の負けも、そういう前触れなのかもっ!きっとそうに違いない!!
打線はたぶん明日からなんでしょう(笑)

開幕日だし、今夜は非常に前向きに捉えてみた。(負け惜しみ?いやいや...笑)
昼間、無邪気に広陵(広島)を応援したのが良くなかったかなぁ。。。
でも投手の野村くん、あのスライダーはちょっと魅力的。
とにかくタイガースは、明日からに期待です♪
yui | 野球・阪神タイガース | 22:30 | comments(5) | trackbacks(0) |

<< 136 / 230 >>