ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

傷心
一握りの親しい人にしか話していなかったことを、
さほど親しくしているわけでもない人の口から聞いた。
それも複数。

しょうがないと思いつつも、何だかやりきれない。
yui | ひとりごと | 10:25 | comments(2) | trackbacks(0) |

ヤエス

少し前になるけれど、年末に東京で出会ったケーキ「ヤエス」。
すご〜く美味しかったのでご紹介!

おつき合い兼ねての団体旅行だったので、自由時間はほとんどなかった中、
帰り際に何とか立ち寄れたのが東京駅の大丸。
「ねんりんや」は長蛇の列だったので断念してウロウロしていたら、
見覚えのある紫色のケーキを発見。
以前友人から贈られてすごく美味しかった「フェスティバロ」の「リンド」。
試食させてもらったらやっぱり美味しくて、これこれ!って思っていたら、
「こちらもどうぞ。東京店の限定販売です」と出されたのが「ヤエス」。
チーズケーキバージョンで、まったり濃厚クリーミー♪
それでいてお芋の柔らかな美味しさもちゃんとあって、お見事!という味わい。
めちゃくちゃ美味しかった☆

やっぱり美味しいお店のものは美味しい♪
yui | | 18:48 | comments(2) | trackbacks(0) |

「カールじいさんの空飛ぶ家」
「クリスマスキャロル」に感化され、3D映画に興味が湧いてきた私(笑)
カールじいさんの空飛ぶ家」を観てきた。

映画館では思わぬ座席トラブルがあって、不愉快な思いをさせられたのだけど、
映画自体はすっごくよかった☆

特に最初の15分、いわゆる「追憶のシーン」は秀逸だった!
もうこれだけで胸がいっぱいに。
で、その後はドキドキワクワクするストーリー展開、そしてまた違う感動が最後に。
涙なくしては観られない作品だった。(3Dメガネが邪魔だけど・・苦笑)

ただ、これは3Dで観なくても(家でDVDで観ても)いいかなという印象。
「クリスマスキャロル」は絶対に映画館で3Dで観るのがいいと思ったけれど、
あそこまでの迫力や映像の美しさには及ばないかな。。。
まぁ比較しちゃーいけませんが(笑)

心温まる映画を観たい方にオススメの作品です♪


yui | 映画 | 12:22 | comments(2) | trackbacks(0) |

抱負は「喜」
今年の元旦も、抱負とする一字を書き初めした。
選んだ漢字は「喜」。

2009年は「望」だった。
今思うと、昨年の自分にぴったりの一字だったと思う。
いろんなことがあったけれど、この一字に励まされたことは多くあり、
元旦に書いた「望」の文字を何度となく見た。

だから今年は「喜」。
「喜ぼう」とか、何か努力をして「喜ぶ」というイメージではなく、
ここにある「喜び」に気づいていくというイメージの「喜」。
うまく表現できないけれど、「望」の先には「喜」があるような気がしたので。
一つでも多くの「喜」に出会える年になったらいいなと、そんな願いを込めて。
yui | 日々のできごと | 01:27 | comments(3) | trackbacks(0) |

お正月
今年のお正月は地味〜に終わった。
本当は映画&初売りに出かける予定だったけれど、雪に負けて断念・・・
結局、お家でテレビ三昧(笑)

ただ、お正月のテレビ番組って面白くなくなったなぁ・・とつくづく。
昔は見ごたえのある時代劇とかやってたのに、そういうの皆無だし。
チャンネル変えれば、どこかにオードリー。(嫌いじゃないけど^^;)
相棒もちょっと期待はずれに終わった。

↓外はこんな感じ

これ、中央が歩道で左が車道です(笑)

↓元旦と3日は岩手風のお雑煮(2日は白味噌のお雑煮)でした☆
yui | 日々のできごと | 23:47 | comments(2) | trackbacks(0) |

2010年☆
新年 あけましておめでとうございます

すっかり更新が不定期になった当ブログですが汗
昨年も多くの方にご訪問いただき、本当にありがとうございました。
今年もぼちぼちと書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

それにしても、もう新年なんですね〜。早い。
年末はディズニーランドに遊びに行ったりしていて(←もちろん東京ですよっ)、
まだ真っ白な年賀状が残っている我が家・・・冷や汗
すっかり出遅れていますが、元気にしていますのでご安心を〜(苦笑)

岩手は昨夜から雪がしんしんと降り積もり、今朝は雪かきで始まりました雪
どこが暖冬やねんっ!という寒さ。
でもまぁ、例年どおり初詣をして、お雑煮を食べて・・・というお正月です。
今夜はもちろん「相棒」!

では、皆さまよいお正月をお過ごしください温泉
yui | 日々のできごと | 18:50 | comments(2) | trackbacks(1) |