ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

「あぁ、阪神タイガース」
「阪神ファン絶対、必読!」の帯に思わずつられて買ってしまった
野村克也著『あぁ、阪神タイガース−負ける理由、勝つ理由』。
これが、非常に面白かった!

かなり辛口に書かれてあるので、気を悪くするファンもいそうだけれど、
なるほど〜と思わされること、鋭いご指摘が多々あった。
巨人にだけ勝てばいいと思っているとか、伝統がないとか(笑)

野村さんの本は初めて読んだのだけれど、テンポがよくて読みやすかった。
あと、やっぱり野村→星野という流れがあって、あの優勝があったんだろうなぁと。
野村さんから見た星野さん分析もおもしろかった。
岡田さん分析は、今ひとつ歯切れが悪かったけれど(笑)

来年は楽天を最低Aクラスにと書いてあった。
残り少なくなったプロ野球人生のすべてをかけて取り組んでいきたいと。
日本シリーズで「阪神×楽天」が見られる、そんなシーズンがきてくれたらどんなに嬉しいだろう!その日を夢見て応援しようと思う。
yui | 野球・阪神タイガース | 14:52 | comments(7) | trackbacks(2) |

フェアトレードチョコ
「チョコレートはいつの時代も私たちの心をハッピーにしてくれるもの。しかし、その主な原料であるカカオと砂糖をつくる人々の労働環境は必ずしも幸せなものではありません。そこで私たちは、味わう人に極上の美味を、つくる人たちにより価値の高いフェアなチョコレートをと考え、この製品が実現しました。」
左から、オレンジ、ヘーゼルナッツ、ミルク、ホワイトクリスピー、オーガニックビター♪
今年のバレンタインは、フェアトレードのチョコレート(5種)にした。
フェアトレードの紅茶は愛飲しているけれど、チョコは初めて♪

フェアトレードチョコのことはビッグイシューの記事で知った。
記事によると、「ボリビア北部の小規模農家で化学肥料や農薬を使わず栽培されたカカオを使用。チョコの原料はすべてフェアトレードでスイスのオーガニック認証を受けています。また香料や保存料はもちろん、通常のチョコレートには乳化剤として使用される大豆レシチンも不使用。添加物を加えて短時間で練る大量生産の製品とは違い、ピュアな材料だけを使って約72時間もかけて丁寧に練っています。」と。

美味しそう〜!と思ってバレンタインの贈り物にした・・というのもおかしいけれど(笑)、
どうせ食べるのは二人でだし、ということで、この機会に買ってみた。

思ったよりも小さめだったけれど、なかなか美味しいチョコだった!
口溶けがよくて、サラッとしている感じ。夫も気に入っていた。
思った以上に軽く食べられちゃうのが、ダイエット中の身には難点かも(笑)
意外にも美味しかったのはオレンジ。香りがすっごくよくて♪

ちなみに、お値段は、一枚(50g)250円。
市販の板チョコと比べるとお高めだけれども、フェアトレード商品ということを考えると、ましてバレンタインの贈り物としてだとお安めかも(笑)
また機会を見つけて買おうと思うチョコレートだった♪
yui | | 16:28 | comments(3) | trackbacks(0) |

バレンタインデー
今日はバレンタインデー。
夫は、職場の女性一同様からチョコレートケーキをいただいてきた。
今年は私も仕事のお手伝いをしているので、この「女性一同」に含まれる(笑)

近年は靴下やマグカップなどチョコ以外をいただくことが多かったけれど、
今年はスタンダードにハートのチョコレートケーキだった。
これだと私も一緒に食べさせてもらえるので、結構嬉しい♪

ケーキは、砂田屋という地元ではちょっと有名なケーキ屋さんのもの。
お味も楽しみだ♪(←追記:しっとり系でなかなか美味しかった!)


ちなみに、私からも渡しました、バレンタインのチョコ。
今年は手作りじゃなく買った物。こちらはまた後日に書きます。
yui | 夫・家族 | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) |

活ホッキ
ホッキ貝を初めて買った。
元気に動いている活きのいいのが並んでいたので。
以前ならこういうのは敬遠していたけれど、ホヤで自信がついたみたい(笑)
こぶし大のなかなか立派なホッキ貝だった。
大きさの基準にとティースプーン置いてみました

貝を開けるのは意外に簡単だった。
キモを取って、あとは適当に切ってパスタの具に。
↓ホッキ貝と菜の花のペペロンチーノ。
 ホッキ貝が噛めば噛むほど甘くて美味しかった♪
yui | | 22:55 | comments(5) | trackbacks(1) |

抹茶の生チョコ
抹茶スイーツが大好きで、たま〜にお取り寄せなんかもしてみるのだけれど、
これだというスイーツにはなかなか出会えないでいた。
それが、今回、抹茶チョコの第1位に出会った!

知人からのもらった宇治園の「抹茶生ショコラ」。
抹茶の香りと苦み、チョコの甘み具合が絶妙で、めちゃくちゃ美味しい!
濃厚なんだけれど苦すぎず、とにかく私好み♪
さすがはお茶屋さんのスイーツ!一粒食べて見事に落とされた(笑)

残念なのは、販売が関西中心ということ。。。
通販があるのはありがたいけれど、お手軽にとはいかない。
まぁ、その方が体にはいいんだけれど(笑)

少しずつ、大切に味わおうと思いますラブ
yui | | 22:22 | comments(5) | trackbacks(0) |

<< 76 / 230 >>