ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

「迷」
今年の世相を表す漢字は「命」だとか。
確かに「命」が消えゆく混沌とした出来事が多かった一年だった気がする。

では、私自身の今年の一字は何だろうか、と考えてみた。
とりあえず、一日一日を自分なりに前向きに歩いた一年。
その分、様々な迷いが生じた一年。
迷ってもしょうがないことを、いろいろと迷い悩んだ。

「選んだ道を、どう歩く」

友人の言葉が心に残っている。
何を選ぶかよりも、どう歩くか、そういう時期に来たのかもしれない。
yui | ひとりごと | 23:29 | comments(3) | trackbacks(1) |

ポインセチア
今朝はど〜んと寒くなり−6.4℃。この冬一番の冷え込みだった。
明日からは、また暖かくなるようなのでひと安心嬉しい

今日は、ポインセチアを買った。
クリスマスカラーということでこの時期によく売っているが、
原産地は熱帯地方だそうで、寒さに弱い。東北向きではないのかも...
以前、玄関に飾ったら元気がなくなって、慌てて部屋に入れた事がある(笑)

でも、今年はポインセチアな気分だったので、久々に買ってみた。
前回は、その後2年間、結構大きく育ってくれた。
残念ながら、水やりを怠って枯らしてしまったので、今度は長く可愛がりたい。
お部屋が少し華やかになった♪
今日買ったばかりのポインセチア♪
yui | 日々のできごと | 22:56 | comments(0) | trackbacks(0) |

シュトーレン
5年前、知人に教わり、初めて「カナンの園」のシュトーレンを食べた。
知的障がい者や発達障がいを持つ方々がたくさん働いているカナン牧場。
初めは、施設を支援する気持ちで買ったのだが、
シュトーレンもパンもびっくりするほど美味しくて、以後ファンになった。

シュトーレンは、パンでもケーキでもない、あの独特の香りと味が好きだ。
他店のシュトーレンを、それほどは知らないのだけれど、
東京の有名店のものよりも、カナンのシュトーレンは美味しかった。

ドイツではクリスマスを待つ期間に少しづつ食べていくと聞き、
この時期になると、スライスしながら少しづつ食べていく。
シュトーレンが残り少なくなるとクリスマス。
そういう感じも含めて、この時期「恒例のお菓子」となった。

2ヶ月以上日持ちするお菓子だが、手作りなので作る個数は限られるらしい。
お取り寄せする人も多いらしく、今年の予約は終了しているとか。
地元でよかった♪と思う次第です。
シュトーレン好きのかたには、いつかお試しいただきたい一品です♪
食べ始める前の写真です。。。
yui | | 22:35 | comments(3) | trackbacks(1) |

水戸黄門
今夜の水戸黄門はかなり面白かった!
今、旅をしているのが関西で、今日は高野山という設定だった。
ヒロインは花ちゃん(山田花子)で、お花という役。そのまんま(笑)
その他にも吉本の芸人さんが何人か出演。
ちょっと新喜劇風の、新たな水戸黄門だった(笑)

特に印籠が出てくる直前。いつもは激しくチャンバラをしているところで、
助さんが「しずまれ、しずまれ〜」と皆の動きを止めて、格さんが印籠を出す。
今夜は、花ちゃんの名演技(?)で場がしずまったところで「しずまれ〜!」(笑)
もうしずまってるやんっ!!とテレビにツッコんだ人は少なくなかったと思う!
いろんな意味で、最後まで楽しかった今夜の水戸黄門でした♪

あと「お宝プレゼント」というのをやっていて、今夜は助さんの着物だった!
太秦映画村で見た原田龍二さん、かっこよかったからなぁ〜!
さっそく応募いたしました(笑)
yui | テレビから | 22:06 | comments(0) | trackbacks(0) |

湖畔でランチ
先日ファンになったお店「ワインレストラン湖畔」にてランチ。
↓本日のおすすめ、チーズハンバーグセット(たぶんそんな感じの名前^^;)
これにコーヒーがついて、1050円。
ハンバーグがジューシーで、トマトソースも非常に美味だった嬉しい

問題は、これからの季節の道路事情。結構なクネクネ坂道。。。
今日のところは雪が解けていて良かったけれど。
そう言えば、従業員さんは近くの人なんだろうか。。。
yui | | 23:56 | comments(2) | trackbacks(0) |

<< 158 / 230 >>