ぼちぼちいこか

虎ファン主婦のひとりごと。
記事に無関係と思われるコメントは削除することがありますのでご了承ください。

   

野球もアナログ・・・
6回が終わって2−0でリード。
福ちゃんで勝てるかなと思いながら、ちょっとTVから離れたすきに、
えっ!!!逆転されてるし...ブーイングの風船飛んでるし。
今夜はジェフ&久保田クンでですか...

大富豪さんもひと休みしてたのに、あぁもったいない。
アナログは面白いけど、時にはきびしいもんですね。悲しい

yui | 野球・阪神タイガース | 22:16 | comments(5) | trackbacks(3) |

デジタルよりもアナログが好き
先日、近所の子どもたち(中学生)とトランプで遊んだ。
たまたまかもしれないが、
子どもたちがトランプのゲームをほとんど知らないことに驚いた。

プレステだとか、そういうゲームには詳しいのだけれど、
トランプは「ババ抜き」くらいしか知らないという。
「7ならべ」「51」「ページワン」など、
メジャーだと思っていた遊びも、認知度はさっぱりだった。
友達や家族でトランプ遊びなんて、あまりしないらしい。

そんな子どもたちと「大富豪」をやってみた。
ルール説明から始まり、何度か練習もして、ゲーム本番へ。
ぎこちなく始まったが、次第に要領をつかみ始めると、
最後には大盛り上がりに!拍手
「まだやりた〜い!」
「もうお家に帰る時間でしょっ」(私)
「あと1回だけっ。お願〜い。」

いやぁ、楽しい時間だった。楽しい
そして、今の時代の子どもたちだって、やれば楽しめるんだと安心。
アナログな遊びは、いつの時代にも、どの年代にも、何人ででも楽しめる。
電源もいらないし、工夫ひとつで一日中遊べる。

次は「ナンバーコール」とか、単純な手遊びゲームをやってみても、
意外と気に入ってもらえるかもしれない、なんて考えています。(笑)
yui | 日々のできごと | 11:18 | comments(8) | trackbacks(0) |